八甲田山のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『八甲田山』に投稿されたネタバレ・内容・結末

暑いあつい夏に観ていても、苦しくなる映画。人間の持つ極端な2つの側面が、分かりやすく出ていると思う。
八甲田を相手に驕らなかった三十一連隊と、当時の日本軍の勢いを笠に着て威張り散らす上官に指揮を乗っ…

>>続きを読む

今に至っても、この国は楽観と希望的観測で、無理難題を押し付けている、いい例なのねぇ〜……。

明治35年、来たるべく日露戦争へ向け、冬の戦を研究するために日本陸軍第8師団は、冬の八甲田山に雪中行軍を…

>>続きを読む

本作は過去に実際に起きた八甲田山遭難事件、新田次郎の歴史小説『八甲田山死の彷徨』をもとにした映画である。この歴史事件に関しては小説の感想を自分用に残した際に所感を述べてしまっているのでここでは省きた…

>>続きを読む
冬の山には絶対に近づかねえと固く決心した

発狂していく雪中行軍部隊と幻想の光景の対比が美しかった。

天は我々を見放した

とにかく絵が強烈ですなぁ。花畑が特に怖ぇ
まあ歴史はいい悪い含めて現在があるので否定も肯定も出来ん。無念だったろう
その後も考えると命の価値が本当に分からなくなる。あと後半とか寒さで顔が変わりすぎて…

>>続きを読む


一日一健さん。

真夏日に真冬の映画を。

撮影現場まで歩いて3時間
体感温度はマイナス35度
爆弾で雪崩を起こし
過酷な極限状態での撮影を
3年かけて作り上げた入魂の一作。

こんな無駄死にを……

>>続きを読む

とてつもない雪、しかもお手軽なテレビドラマにあるようなウソ丸出しの雪じゃない。本当に軍用コートが凍ってる。見ていて寒くて震えがきた。

話の展開は迂回路を選んで長いコースを行き、八甲田に入るチーム弘…

>>続きを読む
映画【八甲田山】感想(ネタバレ) https://umemomoliwu.com/mt-hakkoda

クソ豪華な俳優陣。
そして、秋吉さんの可愛さよ。
大隊長は自殺して当然。むしろ責任認めたのは良い。そこらへんはやはり明治期の人間か。
今の時代であれば、そうはいかないだろうな。
デブリとか吹雪とか1…

>>続きを読む

 みどころ1⃣︰❝天は我々を突き放した&天は我々を見放した❢❢❞……。スマッシュヒットした映画のもととなった,死者199名&生存者11名,青森県・八甲田山での世界最大級の遭難の悲劇❢❢。生死を決した…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事