マルサの女の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『マルサの女』に投稿された感想・評価

mako
4.0

午前十時の映画祭13で鑑賞。
【映画祭初上映】
★伊丹十三生誕90年
◎80点

1987年/127分
監督・脚本: 伊丹十三。

マルサとは、国税局査察部の意味。

マルサの女は、テレビの映画枠で…

>>続きを読む
neroli
4.2

■権藤は息子太郎くんを信じることが大事〜🎬■
 
 
どうしてこんな有名な映画を見てなかったんだろう〜

とても面白かった〜♪
 
伊丹監督の奥様、宮本信子氏が好演〜♡
 
「お葬式」の妻役も良か…

>>続きを読む

午前10時の映画館で鑑賞
結構面白かった!カメラワークとライティングがちゃんと映画クオリティで安心した!
ストーリーは国税局の捜査官、板倉たちが後藤という商社の社長の巨額脱税を暴く話。
善と悪がはっ…

>>続きを読む
3.9

伊丹十三デビューしました!🤗
同監督の「スーパーの女」もかなり面白かった!
2020年は、伊丹十三がバズるんじゃね?🤔笑

まず冒頭で“ おじいさんが看護師のおっぱいを吸ってる ”んです!
マジでび…

>>続きを読む
宮本信子もそうだし、山崎努も他の俳優みんなかっこよく見えるんですよね。大好き‼︎

子供のころ、家の至る所に判子やら書類を隠しているシーンがすごく印象に残っていた。

それにかなりエロいシーンも多く、それがシュールというか馴染んでいて違和感がない。
エロさは最近の映画には無い濃い〜…

>>続きを読む

伊丹十三監督作。宮本信子、山﨑努、津川雅彦出演。伊丹映画第3作目で女シリーズ第1作目。

脱税しているが、妻を亡くし子ども思いで人情味溢れる山崎努演じる権藤が印象的。

権藤という名前は、黒澤明監督…

>>続きを読む
トモ
3.8

流れるような脚本。素晴らしい。
家宅捜索シークエンスは本当に面白い。痛快痛快。
クスっと笑えるユーモア。
伊藤四郎。

「何が税務署だ 来るなら来てみやがれ」からのタイトル。カッケェ。
「初めてこの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事