ミュンヘンの作品情報・感想・評価・動画配信

ミュンヘン2005年製作の映画)

MUNICH

上映日:2006年02月04日

製作国:

上映時間:164分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • スピルバーグ監督ならではのハラハラドキドキな演出が面白い
  • 実話に基づいた物語で、報復合戦が平和には辿り着けないことを描いている
  • 暴力描写やリアルなSEXシーンがあるが、それも物語の重みを表している
  • 宗教や民族の違いによる争いが根深く、恐ろしいことを示している
  • エリック・バナの演技が素晴らしく、スパイ映画としても見応えがある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ミュンヘン』に投稿された感想・評価

♯38 スティーブン・スピルバーグ監督作品

舞台は1972年のミュンヘン・オリンピック。11名のイスラエル代表選手がパレスチナのテロリスト・グループ【黒い九月】から人質にされ、殺害されてしまう。…

>>続きを読む

東京オリンピックの開会式で黙祷してましたね。広島?311?となりましたが、ミュンヘンオリンピック事件に対するものだったそうです。そう言えばイスラエルへ留学経験のある森山未來が舞ってました。どれ程の人…

>>続きを読む
ねこ
-
このレビューはネタバレを含みます

現代の日本に暮らしていると、
「祖国のため」とか「私達の地を」とか、
申し訳ないのだがよくわからない概念。

しかも宗教観もよくわからない。
ガッチガチのキリスト教的なのなら、多少は理解できるのだが…

>>続きを読む
血生臭い街、只々、積み上がっていく死体。
01
3.9
・タイムリーな中東問題、爪は切ったらまた伸びるから解決しない
・スピルバーグっぽくない抽象的な映画
・なんでかアクションがちゃちい
サラ
3.7
「セプテンバー5」の前に再鑑賞。ミュンヘンオリンピック事件の直後を描いた作品。ダニクレもメンバーだったんだ!爆弾1つにしてもスムーズに行かないところがとてもリアル。終わりなき戦い。
イスラエル・パレスチナは現在も続く問題だが,
半世紀前の世界情勢は説明がないと少しわかりにくい。
スパイテロものだけど全くスマートではない実話ベース。
だからこそ救いのなさが際立った感じがした。

あなたにおすすめの記事