ミュンヘンの作品情報・感想・評価・動画配信

ミュンヘン2005年製作の映画)

MUNICH

上映日:2006年02月04日

製作国:

上映時間:164分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • スピルバーグ監督ならではのハラハラドキドキな演出が面白い
  • 実話に基づいた物語で、報復合戦が平和には辿り着けないことを描いている
  • 暴力描写やリアルなSEXシーンがあるが、それも物語の重みを表している
  • 宗教や民族の違いによる争いが根深く、恐ろしいことを示している
  • エリック・バナの演技が素晴らしく、スパイ映画としても見応えがある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ミュンヘン』に投稿された感想・評価

SYU
4.0

2023/10/04
監督 スティーヴン・スピルバーグ
エリック・バナ
ダニエル・クレイグ

"復讐の連鎖"

1972年、ミュンヘンオリンピック最中に発生したパレスチナ武装集団「黒い九月」によるテ…

>>続きを読む

1972年のミュンヘン・オリンピックで実際に起きた虐殺事件、その後のイスラエル諜報特務庁モサドによるパレスチナ武装組織(黒い九月)に対する報復「神の怒り作戦」を史実に基づいて映画化した作品。

報復…

>>続きを読む
Rita
3.0

実話ベースの作品が好きなので
楽しみにしていました

安定のスピルバーグ監督に
音楽はジョンウィリアムス巨匠ですもの
こりゃもう名作に決まってる!

でも、、、寝ちゃった(泣
何度も起きて観ても 何…

>>続きを読む
3.0
う~ん。
2.5

皆でテーブルで一斉に食事をする。皆で標的を殺す。喰う、殺す、喰う、殺す。この繰り返し。アサシンに子が生まれる。生きるための営みの数々…。

凄惨な戦争を経験した政治家たちと地元を牛耳るギャング、政府…

>>続きを読む
kow
-

事件の事だけ知ってて映画の事は何も知らずにみたけどスピルバーグだったのか。
なんだかダニエル・クレイグみたいなのいるなと思ったらダニエル・クレイグだったのであとから驚いた。
劇場でみられなかったセプ…

>>続きを読む
すす
3.9

イスラエル・パレスチナの間で繰り返される「憎悪の連鎖」に関する映画。本作は2006年に上映されたものであるが、イスラエル・パレスチナの関係は2023年の戦争を起点としてもはや後戻りできない破局にまで…

>>続きを読む

 『セプテンバー5』を観た流れで、その後日譚にあたる本作も立て続けに鑑賞。

 服越しではなく身体に直接弾痕が空いたり吹っ飛んだ腕がシーリングファンからぶら下がる人体破壊描写の気合の入りようは流石ス…

>>続きを読む

原作小説『標的は11人』を丸ごとなぞっているだけの脚本がダメ、せっかくの映像化なのにドラマの起伏がなく、原作のほうがスリリングで面白い。スピルバーグが「高尚な映画」を狙いすぎてエンタメ性を排除してし…

>>続きを読む
HIDE
3.2
2025年123本目

あなたにおすすめの記事