モノクロにすれば芸術点UP⤴
幽体離脱するほど眠いです。
╭( ๐_๐)╮
映画の製作者の現実と、その映画の構想が同時並行で進行します。
映画製作者は終盤で、プロデューサーらしき人から「(映画の…
◆あらすじ◆
映画監督のラースと脚本家のニルスは新作映画の脚本が消えていまい、新しく「エピデミック」という題名の作品を構築しようとする。「エピデミック」は死の伝染病が蔓延した国で若い医師のメスメルが…
悪くないなぁ ラースフォントリアー
それから、若いころのラースフォンがとてもおとこまえー、でもひねくれているような顔〜😱
それで、すごい変わった映画でした。
エピデミックとは、また大きな題材だし、…
ざらついたモノクロの画と、左上にずっとタイトルの刻印が出ている仕様、最初のナレーションでオチを言っちゃうのが印象的。
だがよくわからん。
劇中劇のための取材と脚本の映像が並行して描かれるだけ(の…
ラース・フォン・トリアーの長編2作目。
プロデューサーに提出するはずの脚本データが消失してしまい、至急エピデミックをテーマに新たな脚本を書き始めた2人の男の周りで実際にエピデミックが起こり始める物語…
これもエレメントオブクライムに続いておもしろくなかったな!
残り10分くらいのところから、早く終わってほしくて倍速で観てたわ。
冒頭のずっと笑ってる黒人ドライバーとエンドロールのファンキーな音楽が謎…
えっ!?
その赤字、ずっとあるの!?
感性がレベチ。
ウド・キアの出演にびっくり。
やっぱり苦手なんだよねー、この作風。
映画の脚本が病原菌を生み出したようにも見える。
モノクロなのが幸い。
…