この子供にしてこの親あり。
なんでも買い与えて甘やかし、人を殺してもたいして咎めない。
むしろ、バレないように隠蔽を手伝う。
とにかくこの少年が何を考えてるのか分からなすぎて怖い。
常にビデオを回し…
どうしてあんなことしたんだ?
どうって…なんとなくーー。
ベニーくんはサイコパスの要素も含んでるんだろうけどただただ子供を極めているのかなと。
女の子にグ〇映像みしてタバコふかしてニヤニヤして弱虫と…
冒頭、豚の頭に一発、痙攣。
ビデオ店 女の子を部屋に招く
窓の外を撮るカメラ 部屋へ向きを変える 生映像を映す小型テレビ
殺害直後、平然と水を飲んだり、食べたり、音楽を聴いたり、宿題した…
借りてるビデオの内容が気になる
豚の目見開き怖いよ〜🐖
サイコパスとは?
気になったので調べてみた
サイコパスは共感、罪悪感、自責の念を欠き、浅薄で欠落した感情を示す。また、誇大性、傲慢さ、欺瞞…
最近の若者はなにを考えているかわからないね、みたいな映画。一昔前の映画は結構そういうの多い気がする。社会不安と若者の内面を同一視する感じ。主人公の行動が無軌道すぎて共感はできないし、両親も率先して…
>>続きを読む豚のビデオと女の子を殺したビデオを巻き戻して、再生してっていうシーンが何回かある。現実だと、死んだものは生き返らないけど、ビデオだと簡単に戻せるから、"重み"を感じなくなる。
もちろん映像としては強…
悪気はないのにいつの間にか一線を超えてしまっている…なんか気持ちわかる気がする、人間だったら誰にでもありゆる感覚なのではないかと思う。ただ大体の人はそこで思いとどまるが好奇心又は心の底に潜むサイコ気…
>>続きを読む死、命というものを映画は雑に扱いがちだけど、これほど真摯に扱った映画はなかなかない。
ハリウッドのアクション映画の様にポンポン悪者を殺しそれが正義だと言い張る姿の方が余程ゾッとする。
頭の豚の屠殺…
ハネケが"どういうものかと思って…"という犯罪を起こした少年の言葉が忘れられないとか
インタビューや解説は興味深い
映像を撮ることは対象を所有すること、これめちゃくちゃわかる
映像に幻想を抱くこ…