血の祝祭日に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 7ページ目

「血の祝祭日」に投稿された感想・評価

やっと!、、HGLの血の祝祭日が!!アマプラ見放題に、、

思っていた以上のチープさは感じませんでした。

SE好きよ。。

関連にカラー・ミー・ブラッド・レッドも…
特撮がしょぼかろうが、ストーリーがチャリだろうが、世界初のスプラッター映画っていう点で価値が充分ある。
午後

午後の感想・評価

3.5

ハーシェル・ゴードン・ルイスは、60年代のはじめからプロデューサーのデイヴィッド・F・フリードマンとタッグを組み、当初はエロティックな映画を制作していたが、それらのヌード映画が下火となると、「史上初…

>>続きを読む

「スプラッター映画の始祖」「ゴッドファーザー・オブ・ゴア」と呼ばれるハーシェル・ゴードン・ルイス監督の記念すべき世界初スプラッター映画。配信されてたなんて知らなかった。いい時代になったものです。
今…

>>続きを読む

おじいちゃんが若いお姉ちゃんを殺して回る元祖激安ホラー

時代が時代なので色々かったるい所もあるしゴアも大した事無い映画だけど
70分も無い映画だし人はいっぱい死ぬし妙に笑えるシーンもあるので
ホラ…

>>続きを読む
LOP

LOPの感想・評価

3.6

60s特有の(といっても作品公開自体は"68年"の5年前)何か時代を動かしてやるぞといった気迫みたいなものはヒリヒリ伝わる。

殺人鬼の雑なメーキャップ(謎の太眉)、初期ゴア描写のトロミ感、ティンパ…

>>続きを読む
ちー

ちーの感想・評価

3.6

奥さ〜ん!冗談キツいぜ!テーブルに転がる死体の足元にサラダボウルが置いてあるのが気持ち悪かった。包丁の先にへばりついたビラビラまで、「全部映す」がルールの映画。最後の謎解き風解説いるか?そこまで馬鹿…

>>続きを読む
世界初のスプラッター映画としたら、当時は衝撃的だったかもしれませんね!
あーさ

あーさの感想・評価

3.2

今から観ると、安っぽい血糊とかチープさがメーター振り切ってて、逆にこれはこれで良いのでは、と思えてくる。
話はめっちゃ単純だけど、ショッキングなシーンが全面に出てるので、当時はバッシングが出たのも頷…

>>続きを読む
スプラッタ映画の先駆け!

イシュタルの晩餐(人肉で)

血糊とかチープかもやけど ゴア描写満載。

あなたにおすすめの記事