血の祝祭日に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 9ページ目

「血の祝祭日」に投稿された感想・評価

2020年観賞作品100本目。
ずっと観たかったやつ!
作り物感が否めないけど面白かった!
ラスト、犯人が○○されるの最高で笑っちった🤣
mare

mareの感想・評価

3.5

スプラッターホラーの元祖でありハーシェルゴードンルイスの血の三部作の一作目。ゴア描写、大量に使われる血糊などベタベタでまだまだ発展途上な感じが愛すべきチープさを醸し出している。いかにも低予算でストー…

>>続きを読む
あまりエグさを感じないポップな血。どこかとぼけた味わいの音楽がチープさに拍車をかける。オープニング、最高。
記録。
スプラッタームービーの始祖を観賞。
近年のゴア描写と比べるとそりゃチープなんだけど50年以上前にこれをやったのが凄いんだよね。
普通に気持ち悪いし音楽も不気味。

血のゴッドファーザーことハーシェル・ゴードン・ルイスの一作目。

一応、当時は非難を浴びながらも大ヒットを記録したそう。残酷表現の概念をひっくり返した一作。

ヌード市場が衰退した為に今作を作り、映…

>>続きを読む
世界初のスプラッターと聞いて鑑賞。
古い映画だから、切断された手足やその切り口、体からはみ出したあれこれの作り物感は否めないが、映画全体を通して突っ込みどころ満載で楽しかった。
おじさん目力すげえや。
初H・G・ルイス作品。

映画史上初めて内臓をアップで写したという点で重要な映画。ただ一つの作品としては酷い出来。

牛タンならぬ人タン的な?👅
人のベロてあんな長いのか笑

スプラッター映画の元祖であることを考えたら盛り沢山な人体破壊描写のクオリティの高さに驚く。
今でこそ完全に確立されたジャンルではあるけど当時…

>>続きを読む
まな

まなの感想・評価

3.1

このレビューはネタバレを含みます

フィクションにおいて、完全にアカン犯罪者に、捕まるなとか殺しをやり遂げてほしいと思う現象なんなんだろう。
バックグラウンドに同情の余地があるとか、沸いてしまうほど突き抜けた猟奇性や美学があるとかで肩…

>>続きを読む

眼球を抉り、手足は切り株に。断面にはちゃんと骨らしきものもある。こちらの見たいものをちゃんと見せてくれる、とても気持ちの良い映画。

あとあの流れで「代わりにハンバーガーを買ってこなくちゃ」って台詞…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事