まさに90年代青春ストーリー
30年前の若者って?
今観ると色々新鮮かも?
今や日本でも当たり前の巨大ショッピングモールが中心なカルチャーとしてモールを徘徊する若者ってのも時代ですね笑
ストレンジャ…
ベン・アフレックと“アメコミの父“スタン・リー出演だったから観たけど面白さがマジで分からずなんでこんなに評価高めなのか不思議。
気持ちも上がらずなんとなく観ていたら「GtoG」シリーズのヨンドゥい…
タイトルの『モール・ラッツ』とはショッピングモールに入り浸る若者を意味するらしく。当時のアメリカの社会を反映した映画なのだろう。
しかしショッピングモールを舞台に面白い映画になれたはずなのだが、序盤…
同じ監督の「クラークス」が良過ぎたのでこっちも観てみたけどそんなにハマらなかったな〜。コンビニで駄弁ってたクラークスとは違って一応1つの物語があったのだけどこれがあんまり面白くない。ショッピングモー…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
ケヴィン・スミス監督によるヴュー・アスキューニバース(マーベル・ユニバースやDC・ユニバースみたいな世界観のやつ)第二弾は、コミックオタクのケヴィン・スミス監督が、監督の立場を利用し、マーベル・コミ…
>>続きを読む