不安は魂を食いつくす/不安と魂に投稿された感想・評価 - 69ページ目

『不安は魂を食いつくす/不安と魂』に投稿された感想・評価

Qbrick

Qbrickの感想・評価

4.3
人種間とかそういった物を乗り越えた後、凡庸な男と女のドラマに変わっていく。それがこの映画の素晴らしさ。
spacegomi

spacegomiの感想・評価

4.2
ファスビンダー④

周りの反応が変わる契機にもなった2人の旅行の描写をバッサリと切り捨てる潔さ。

やや誇張され演劇的で絵空事のように描かれたダグラス・サークの『天はすべて許し給う』を元に、デタッチメントでドライでリアリズムを追求した究極のメロドラマ。身分違いや差別と戦いながらも最終的に「男と女の…

>>続きを読む

初老の未亡人エミと、モロッコ移民男性アリとの愛を描いた物語。
人種、そして年齢の垣根を越えたこの奇異な愛は、果たして成立し得るのか。
ファスビンダー監督が1974年当時の西ドイツもとい、ヨーロッパ全…

>>続きを読む
かさ

かさの感想・評価

-
久しぶりにすごいもん観た。独特の間とか覗き見している感じとか観てて面白かった。人種差別版の私はロランスみたいだと思った。
役者として出てるファスビンダーが、唐突にテレビを蹴り壊すシーンも必見
美男美女で物語られないメロドラマ。老婆と出稼ぎの外国人青年という、それだけで周囲から拒絶されてしまうようなカップルを、少し開いたドアから覗き見るような映画。

2015/06/15 初見 ★3.8

2023/12/06 再見 @早稲田松竹 ★4.6
大学生のとき、人生初ファスビンダーとして見て以来、8年ぶりの再鑑賞。

あの時は、こんな映画みたことなくて…

>>続きを読む
か

かの感想・評価

4.5

2023/10/08 ★4.5
1回目は大学の授業で観たはず
レイシズムのさなかであれだけ強く生きられるだろうかと考えてしまう
一方で少し幸せに甘んじてしまうところもリアル クスクスくらい作ってあげ…

>>続きを読む
井出

井出の感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

「幸福が楽しいとは限らない」
やべーな、やっぱオープニング、文字の色もおなじみの感じ、音楽もいいし、絵もいい
色彩がいい、シュールな構図、カメラの動き、人の動きが奇妙、服おしゃれ
「考える 泣くだけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事