突撃の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『突撃』に投稿された感想・評価

これまたスタンリーキューブリック味少ないけどスタンリーキューブリックな一本。『ドイツの弾が嫌ならフランスの弾をくらえ!』っていうの理不尽過ぎて呆れた。戦争か戦争じゃないか以前に、人間として腐ってるか…

>>続きを読む

初心者三百十二作品目!!!

【概要】
レンタルビデオで視聴。
キューブリック初期の作品です!

【感想】
画がやばい。
あの兵隊たちは既に死人たちの集合にしか見えなかった。
最初の同じような長回し…

>>続きを読む

原題は、「Paths of Glory」だったんだと。何回も観ているんですがハイビジョンで観るのは、初めてなんでかなり画像がきれい。90分程度の作品でコンパクトだが、内容がぎっちり。有名な塹壕シーン…

>>続きを読む
キューブリックの有名なやつでほぼ唯一みてなかったやつが家にあったからみた
昔のやつだからとてもみやすくてよかった
とり
4.5
戦闘だけが悲惨なのではない。
理不尽が日常化する、それに最適化しないといけない戦争を憎む大傑作。
理不尽で不毛な死に対する
ストレートな怒りと
故郷を想う歌に託される微かなヒューマニズム

戦争という極限状態が人間から倫理観を奪い醜悪な生き物へと変容させることがよくわかる。
戦時下において、社会のシステムが崩壊したことを良いことに非常識的な行動を取る醜悪な人間は一定数存在し、戦争映画で…

>>続きを読む
KEITA
4.5

「戦争」という題材で、戦争をそのまま描かずにその場で生まれる「人間」を描くのにキューブリックを超えるものはいない

権力を持った人間のエゴ、それに翻弄される下級兵士。権力の絶対的な行使を残酷に描きつ…

>>続きを読む
民に重きを置いた反戦映画
爆破した石とかが降るショットは画力強いんじゃないの
いち
3.5
命令の絶対性、軍隊という組織の不条理を垣間見、戦争がもたらす悲劇を改めて実感。最後の歌とそれを聞く兵士たちの涙だけが救い。

あなたにおすすめの記事