カオス・セオリーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『カオス・セオリー』に投稿された感想・評価

田上

田上の感想・評価

3.7

"人生は混沌だ"
というセリフに象徴される波乱万丈なストーリーに心打たれる良作だった。
効率化も良いけど、それだけではなんか大切なもんなくすよねって思った。
人は削ぎ落とされたものの中にこそ愛を見出…

>>続きを読む
ntrec

ntrecの感想・評価

4.0
良作
リスト化して行動するのは仕事だけの方がいいと思うというのが私の持論

人生はこの映画のようにカオスで、ランダムに物事が繰り広げられるのでしょう
HONEY

HONEYの感想・評価

3.3

物事を何でもリスト化する癖がある几帳面な夫に対して、妻が時計を10分ずらすイタズラをする事で様々な問題が起こっていく・・・というあらすじが面白そうで見たんだけど…。時計のイタズラもリスト化癖もあ…

>>続きを読む
2015.7.2

リストって感じではなかったなぁ。
もっと日常がリスト化されてる人の話かと思った。

真っ当に生きてる真面目な人間ほどこそ、とんでもないことしでかすよねほんと。

何でもリストにして「効率化」が人生に幸せをもたらすと考えている男がある日、たった10分の遅刻でとんでもないことに…?

ライアンレイノルズ主演のコメディ映画。
設定の雰囲気と名前が大好きな海外ドラマ…

>>続きを読む
walnut

walnutの感想・評価

3.3
リスト化することや効率を求めることが人生をより良くするものとは限らない。主人公の極端さと吹っ切れて自由にしだすのが爽快。でもやっぱり自由奔放すぎるのにも限度がある。
megukado

megukadoの感想・評価

4.5
綺麗な風景と、音楽と、淡い色味と、たった10分のズレが引き起こす怒涛の人生。それもすべて縁。
スガル

スガルの感想・評価

3.7

よかったです。
こういう普通の人の世界をしっかり見せてくれることに感謝。
映画作りが上手い人が作ったのかなあ。
変に有名俳優つかって過剰な演出とかもなく好感もてました。
笑えるところも心温まるところ…

>>続きを読む

一日の行動をすべて リスト化する癖のある男フランク

ある日妻のスーザンが家の時計を10分遅らせてしまったことから
彼の幸せな生活が狂いはじめる

といったダークコメディ

予定外が予定外を…

>>続きを読む
効率とか考えて生きるのは確かにアホらしい。極端はどうかと思うけど、面白い作品。

あなたにおすすめの記事