カラー・ミー・ブラッド・レッドに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 4ページ目

「カラー・ミー・ブラッド・レッド」に投稿された感想・評価

「イヤねぇ、H Gルイスっていつも血まみれで」「そこがいいんじゃない!」byみうらじゅん😆
みうら先生すみません!勝手にフレーズ使わさせていただきました。「笑う洋楽展」年末スペシャル放送復活、お待ち…

>>続きを読む

すべての絵に物語がある。赤の色使いが未熟なら、血の絵の具を使うまで。血で描く。私の絵の中で永遠に生き続けるのだ!作られた時代も考えたらアイデア的には良いはずなのに実際見た感じはそこまで盛り上がらなっ…

>>続きを読む
てるる

てるるの感想・評価

2.8

赤、紅、朱、赫…その中でも血の赤に取り憑かれた男の話。

血まみれ三部作のラストを飾る作品だけど、ちとイマイチだったかな。

他2作と比べてグロは少なめ。
腸を牛の乳搾りよろしくムギゅーてやるところ…

>>続きを読む
👩‍🦰「画家なの?」
👨‍🎨「私がレーサーに見えるのか?」

いや〜セリフが尖ってますね!

映画の内容と関係ない感想でごめん…

2021/6月
人生初ハーシェルゴードンルイス。飲み込みづらいのから見てしまったかも。なかなかつまらなかった。ただスプラッター映画での勧善懲悪は今の目から見るとだいぶ新鮮に感じた。
komono

komonoの感想・評価

3.0

画家として伸び悩むアダム。恋人の血を求めていた色と確信し、猟奇殺人者となる……
血の三部作の三作目……としてはパンチが弱く、2000人の狂人の次作としてはあまり良くなかった……友達若者カップルのキャ…

>>続きを読む
Yuki2Invy

Yuki2Invyの感想・評価

2.5

「血の三部作」の大トリ。音楽とかカメラワークとかが(前作までのド素人ぽさからすりゃ)微妙にとは言え改善してるのに比して、話の内容は『血の祝祭日』と比べても五十歩百歩なボンクラのままっつーのは、なんか…

>>続きを読む
これは2000人の狂人と比べるとグロさは少ないですね。
画家が赤色にこだわって、、、

このレビューはネタバレを含みます

血の祝祭日・2000人の狂人と本作がハーシェル・ゴードン・ルイスの「血まみれ3部作」だそうです。

売れない画家が血を絵の具変わりにしようと人を殺す。

この作品は2作品に比べ大人しめでした。
残念…

>>続きを読む
H.G.ルイスの血の三部作最終弾。

今回はゴア描写少なかったけど気持ち悪さはかなりなものだった。特に内臓を搾るという、、なんだこれと笑ってしまうほど。

今度は70年代の作品を見ようと思った。

あなたにおすすめの記事