シュトロツェクの不思議な旅に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『シュトロツェクの不思議な旅』に投稿された感想・評価

4.4

ずっと見直したいって思ってて、久しぶりに見てみました。
役と同様に知的障害のある俳優、ブルーノが主役。彼が刑務所から出て来るところから始まり、アルコールが原因でやらかしちゃったのに、早速よっ一軒目!…

>>続きを読む
4.5

【死ぬまでに観たい映画1001本】3️⃣6️⃣2️⃣

🇩🇪【監督】ヴェルナー・ヘルツォーク
『アギーレ/神の怒り』1001
『シュトロツェクの不思議な旅』1001
『ノスフェラトゥ』1001
『フ…

>>続きを読む
ヘルツォークはクラウス・キンスキーが出てくる映画はあんま好きじゃなかったんたけど、これとカスパー・ハウザーの謎はすごく良いなぁ
4.7

【不自由と不平等の輪廻】

ヴェルナー・ヘルツォーク監督の1977年の作品

〈あらすじ〉
ベルリンの刑務所から出所したシュトロツェク。彼は娼婦のエーファーとシャイツ老人とともに、アメリカを目指す。…

>>続きを読む
あぁ
4.4

ドイツ経由で、ダサいノリを完全に掴んだアメリカンニューシネマに切り込んだ作品で、面白かったです。

ただ刺激に反応してサイレンを鳴らしたり楽器を叩いたりするだけのウサギや鳥たちが、シュトロツェクが降…

>>続きを読む
4.3

刑期を終え出所した男が、ベルリンからアメリカへ渡り、やがて破滅へと向かうまでの物語。

男と女と老人が、人生をやり直す旅に出る。行き先はアメリカ・ウィスコンシン。
「誰でも金持ちになれる」と信じた夢…

>>続きを読む

ベルリンの刑務所を出所したシュトロツェクは、同じアパートに暮らす老人とやくざの情婦を誘い、「誰でも金持ちになれるアメリカ」に夢と希望を持ち異郷の地アメリカへと渡る。しかし、ウィスコンシンの片田舎に移…

>>続きを読む
ヘルツォーク監督ものではこれがベスト!同時時期のヴェンダース監督の作品より、アメリカン・ニューシネマ匂いを感じます。
現代にはない夢と希望と絶望があった混沌の時代ってやっぱり素敵!
ふぐ
4.6
小人の国から、ハーモニー・コリンへと繋がる系譜が今ようやく理解できた気がする
モノポリーって当たり前のように親しまれてるけど、こういう70年代アメリカン・ドリームを知ってからだと恐ろしく感じますね
けい
4.4
不思議な旅なんて言うもんやからのほほんと見てたが、後半から雲行きが怪しくなってくる。

回転運動、アンダーグラウンド思い出した

イアン・カーティスが自殺する前日に見てた映画らしい

あなたにおすすめの記事