シュトロツェクの不思議な旅に投稿された感想・評価 - 12ページ目

『シュトロツェクの不思議な旅』に投稿された感想・評価

3104

3104の感想・評価

3.8

ヘルツォークが思い描いたアメリカへの憧憬と、やがて感じた失望が色濃く反映されている(であろう)作品。

ブルーノ・Sが『カスパー・ハウザーの謎』に続き、ヘルツォーク作品2度目の主演。なんでも彼は本職…

>>続きを読む
ヘルツォークとしては真っ当な?ロードムービー。回り始めてしまった車は、ぶち壊さない限り動きを止めない。

今回の特集上映作品の中では唯一の現代劇。そしてヘルツォークによるアメリカ論とも言える本作は、乾いたユーモアや嫌味の行間に優しさも窺える奇妙な寓話のごとき一本。

暴力や貧困を描きながらも軽妙な語り口…

>>続きを読む
oqmr

oqmrの感想・評価

-

鉄琴ガコガコ涙ポロポロ、みたいな感じでしょうか。ファインアートは見出せないがその根底は見た気はする。決して美しくはならない状態や感情が存在する。それの表象の仕方に慣れていない僕。
ヘルツォーク作品初…

>>続きを読む
skip

skipの感想・評価

-

男が奏でる粋な音楽。謎な面子の国外への脱出紀行。目に飛び込むアメリカの景色と微笑ましいリアクション。悲喜と共に消えていくトレーラーの音。回る車。畳み掛けてくる鶏の踊り。アクが強いけどユーモラスだし優…

>>続きを読む
YUKI

YUKIの感想・評価

3.5
最後の音楽に合わせて踊る鶏やピアノを弾く鶏たちが可愛くて面白いのに、なんでか悲しい。泣き笑いみたいな表情で観てた。
TT

TTの感想・評価

-

自由と成功を求めて西ドイツからアメリカへ渡った男を通して、アメリカンドリームへの幻滅を描いた作品。

主人公のシュトロツェクとその友人である老人がローンを滞納して家を差し押さえられて、「アメリカに復…

>>続きを読む
task

taskの感想・評価

-

デヴィッド・リンチ オールタイムベストの1つとして
また、イアン・カーティスが死の直前に観たとされ名高い本作。
それはもう…
ブルーノには救いは無くとも、観客にはダンシングチキンという救いの手が差し伸べられるのであった。

UPLINKのヘルツォーク傑作選で「シュトロツェクの不思議な旅」を。監獄から出所したブルーノのあれこれ。アメリカに渡った途端、全く音楽をやらなくなったブルーノに代わり、動物たちがしつこいくらい音を奏…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事