雨にぬれた舗道に投稿された感想・評価 - 23ページ目

『雨にぬれた舗道』に投稿された感想・評価

andard

andardの感想・評価

3.9

孤独な女性が公園で少年を拾う話。

画質も映像も時代を感じさせるもので、内容もあいまって楽しめた。
主演のサンディ・デニスのぎりぎりで正気をとどめている演技が素晴らしかった。

産婦人科の待合室で子…

>>続きを読む
イーストウッドのデビュー作を思い出す。カナダが舞台なので、街が落ち着いているのが彼女の追い詰め感が際立つ。
西東京

西東京の感想・評価

5.0

時間をかけた精神の破壊、「ハイハイ、この人はもうダメになりました」つって観客も突き放す幕切れに痺れる。
『イメージズ』はあれだけ扉が開け放たれていたのに本作は扉が閉まりまくってる。仕切りやブラインド…

>>続きを読む
たむ

たむの感想・評価

4.2

世界三大映画祭を制覇しているのに日本では非常に観づらいアメリカ映画界の巨匠ロバート・アルトマン監督。
その長編第三作が劇場公開!奇跡的です…。
興行的に大失敗しながら、次作『MASH』でカンヌ国際映…

>>続きを読む
tsukaphone

tsukaphoneの感想・評価

5.0
こんな映画がスクリーンでかかる2023年は最高すぎることを実感…
遊

遊の感想・評価

-

孤独がきわまった女性の悲鳴、今まで(映画の中で)聞いた悲鳴のなかで一番びくっとしたかも
あんなシーンをあんなアングルで撮ってラストに配置して、あんなふうにエンドロール流すなんて......底意地が…

>>続きを読む
アルトマンが女性映画を撮っていたから驚きなのではなく、おそらく男性的だと思われている多くの監督も女性映画を撮っていて、過去のシネフィルが見逃していただけだろう。彼と同年生まれのポール・ニューマン然り。
ENDO

ENDOの感想・評価

4.3

嗚呼、只々打ち震える。馬鹿みたいにズームイン、ズームアウト!ピントもボケまくりだが、迫真のカメラ。目隠し位置当てゲームの最中、間接照明でできた影と本体を交互に追いかける目まぐるしいショットに感動して…

>>続きを読む

パーソナリティー障害と言ってしまえばそうだけど、孤独感とか無垢さとかある種の童貞っぽい感じとか、サンディ・デニスが見事にその空気を醸し出してて、終始興味深く見れた。カメラワークもやりすぎ感あるけど面…

>>続きを読む

「ロバート・アルトマン傑作選」で見ました😊
とんでもない映画やったナ〜傑作や‼️
アケルマンは絶対、影響受けてるやろ。

独身中年女性のフランシス(サンディ・デニス)が雨の日に公園で震えてる少年を自…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事