庶民の着るドレスも、生地は劣るともシルエットは素敵。
大きく開いた胸元から覗く盛り上がった胸は、焼き立てのパンのよう。
ポリニャック夫人の美しさはレアやダイアンに完全に負けていた。
この夫人の役割…
フランス映画大好き人間で、さらにフランス革命関連の作品も大好き人間として声をあげておきたい。
この視点は珍しい。面白かった!
マリー・アントワネット王妃の朗読係という侍女の視点から1789年のフ…
ベルサイユのばらのおかげで、マリーアントワネットとかフランス革命とか、そのあたり大好きなのですが、ちょっとあまりピンとこない話でした。
レアセドゥは魅力的だと思いました。あんなに化粧っけなくて可愛い…
ダイアン・クルーガーがマリー・アントワネットの役をしていて、クルーガーの綺麗さを堪能できました。
主演はレア・セドゥで、何を考えてるのかいまいち分かりづらく、心の内に何か秘めてそうなムッツリ感があ…
レア・セドゥの瞳とミステリアスな空気、圧倒的存在感、アンニュイな演技、彼女が放つ全ての要素、魅力だけで成立している映画。
正直ストーリーはパッとしないが
、私の前世がマリーアントワネットだった為、甘…
初、WOWOW
レアセドゥの魅力たっぷり。なんだろう、演技もそうなんだけど独特の間なのか、目線なのか、雰囲気なのかがミステリアスで役にとても合ってる。
戦いのシーンがあるわけではないけど、革命が迫っ…