気になりながら、原作も未読。お気に入りの俳優さんも出てないのだけれど(しいて言えば加藤剛さんw)、辞書を作るプロセスには興味があったし、最近「博士と狂人」なんて映画もやっていたので先に観ておこうと…
>>続きを読む綺麗にまとまり、良い話でした。
だれるシーンもなくて、辞書を作る人達の熱意を理解できるし人間模様も爽やかかつ面白くて興味を惹かれる。
恋愛映画は苦手なんですが、これは恋愛よりもちゃんと辞書を作るこ…
ずっと気になってた作品。
マジメくんの、他者と繋がりたいから、ツールである言葉を深く学びたい、そして使っていきたいという モチベーションが、このプロジェクトをおし進めるという、簡潔なストーリーはよか…
ぼくとつとしたマジメ編集者(あだなでもなく、本名がまじめ)がこつこつと辞書を作っていく
ひとつひとつ、こうやって作ってるんだろうなぁ、実際。
黒木華の青いアイシャドーを始め、20年前だなぁと言う…
こういうthe国産映画、結構好き。辞書作りにこんだけの手間と歳月がかかってるなんて知らなかった。ようやく発売まで漕ぎ着けたと思ったら息つく暇もなく、改訂作業。15年の間に誕生した新語が辞書に載るのは…
>>続きを読む今、NHK📺でもドラマを観てて、
凄く面白いので、劇場版も観たくなった。
📺ドラマは主人公が池田エライザで、
本作より年月が経ったと思われる内容だが、
基本軸はあまり変えずに
新しいシチュエーショ…
口下手なんだけど、多くの言葉を知っている人だからこそ紡がれる言葉が周りにもまっすぐに刺さる
言葉の意味なんて、その時の感情とか時代の移り変わりによって変わってくけど、本来の意味と変化した意味どっち…
キャスティングですでに勝ち確だと思います
この俳優陣はお互いを引き立てるのが
本当に上手いという印象。
あおいさんの和服はいつも最高です。
テンポも小気味良くてすっと観られる作品。
松田龍平がハマ…
(C) 2013「舟を編む」製作委員会