舟を編むの作品情報・感想・評価・動画配信

舟を編む2013年製作の映画)

上映日:2013年04月13日

製作国:

上映時間:133分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 作品の雰囲気が温かく優しく、日本語の魅力に気づかせられた
  • 登場人物の熱い想いや人生が描かれ、特に西岡とみっちゃんの関係が良かった
  • 辞書制作の大変さや熱意が伝わり、改めて紙の辞書に触れたくなった
  • 言葉の重みや大切さ、正しい使い方について考えさせられた
  • 淡々とした映像美と情熱があるストーリーが魅力的で、何度でも観たくなる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『舟を編む』に投稿された感想・評価

momico
4.3

言葉の海に浮かぶ舟

大渡海という現代用語辞典を作る編集者になった馬締。
彼を囲む人々と辞書が完成するまでの歳月のお話。

三浦しをん作品の空気感が、こんなにも丁寧に優しく再現されていることに驚きま…

>>続きを読む
さこ
3.9
ずっと心地良い時間だった。辞書を好きな人が辞書を好きな理由を押し付けない程度にアピールするために物語作ったんだろうなって雰囲気が好き

石井裕也とオダギリジョーの組み合わせ、ドラマの「おかしの家」好きだったな〜

それもあっての印象なのかオダギリジョーのインパクトが良くも悪くも強過ぎて、他を食ってしまっていているように感じてしまって…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

邦画の中で上位に入る!映画を初めに観て、すごくよかったので原作を買ったことが珍しかった。
原作を読んでからさらに、違和感がなくイメージ通りのキャストが選ばれていると感じた。
日本人として生まれ日本語…

>>続きを読む
ネットのない時代に気の遠くなる作業に取り組んだ人たちの情熱の物語。
見習うべきは熱。

玄関の告白のシーンはグッと来た。
m
4.3
松田龍平…!!!
izm
3.6
辞書が作られるまでのプロセスとか、もう少しじっくり観たかった!!かも!
まる
3.9
局長と何があったんだ

「言葉を探し、言葉を紡ぐ」

一つの辞書が出来上がるまでの、辞書編集部の奮闘を描いた作品。
最初はうだつの上がらなかった真締が、辞書編集部に来たことで長所を発揮していく。
下宿先で出会った1人の女性…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事