舟を編むの作品情報・感想・評価・動画配信

舟を編む2013年製作の映画)

上映日:2013年04月13日

製作国・地域:

上映時間:133分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 作品の雰囲気が温かく優しく、日本語の魅力に気づかせられた
  • 登場人物の熱い想いや人生が描かれ、特に西岡とみっちゃんの関係が良かった
  • 辞書制作の大変さや熱意が伝わり、改めて紙の辞書に触れたくなった
  • 言葉の重みや大切さ、正しい使い方について考えさせられた
  • 淡々とした映像美と情熱があるストーリーが魅力的で、何度でも観たくなる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『舟を編む』に投稿された感想・評価

辞書を作るのにこんなにも時間が必要なんて…

予告は恋愛ストーリーがメインのように感じたけれど、本編はしっかり辞書メインで良かった。
好きな作品でした。松田龍平の配役がかなり良い。
ぁゃ
-

初めて見たのが2016年だったけど、たぶん見るのが早かったんだろうな。全然記憶に残ってなかったから2回目。

こんなすてきな映画が記憶に残っていなかったなんて。。あんな風に紙ひとつにもこだわって、書…

>>続きを読む

いい意味で波風の少ない心地よい「凪」を感じる映画だった。
コミュニケーションが苦手な主人公が人との関わりを経て成長し、挫折を味わったり、前を向いたりするよくあるストーリーに思える。
ただ、その表現の…

>>続きを読む
4.5

 2010 年代の日本映画の最高傑作のひとつだと思う。めっちゃ大変な割にその苦労が世間には分かりにくい、しかしそのために人生を賭けるに値する仕事……。すごくいい。2025 年に池田エライザ主演でドラ…

>>続きを読む
kyoko
3.8
どの台詞も松本先生の日本語が美しくて素敵。
辞書が読みたくなる映画
落ち着く音楽。観てよかった
田神
5.0
めっちゃよかったなぁ。。言葉足らずなみっちゃんと、優しくて穏やかな香具矢さん。仲間、家族、人生、仕事、愛。全部が全部、すごく、好きでした。どのシーンも味がすごくあって、おいしくて、落ち着きます。
久しぶりにみたけど本当いい映画。
何回みてもグッと来る!

この宮崎あおい可愛すぎる
松田龍平演じる馬締が、徐々に辞書造りに対して情熱を注いでいく物語。恋愛シーンもあったが大事な辞書造りとのバランスも良かった。宮崎あおいの煮物食べてみたい…。
3.9
その時代時代をきちんと捉えて、後世に対してなにか1つでも残せる仕事は素敵だ。
同時に、言葉を尽くせる人間でありたいなと思う。
きた
3.6

「用例採集」
辞書を作るために膨大な数の言葉に向き合っている間にも、新しく言葉が生まれ、変化してゆく。
緻密なようでダイナミックで、静かなんだけど熱くて、不思議な魅力のある映画でした。

どの役者さ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事