期待をもっての鑑賞。う〜〜〜〜ん
12年前の映画だからこそのオチなのかなあ…。古くてもブラジル出身の青年を日本人俳優に演じさせて変な訛りで喋らせるという表現は無しだと思った…遅くしゃべってるだけで全…
このレビューはネタバレを含みます
つまらなかった。
子どもを産んでいない女性の苦悩を扱うところは良かったけど。
大宴会にあんなに人が集まるのもありがちだし、フラダンスも見ていられなかった。
何より岡田将生に違和感があった。
原作が人…
黄色のビートルが名古屋ナンバーなので、愛知県が舞台かな。あまり大きくはないが川の横の家。死者をともらう三途の川の意味もあるのかな。
永作博美に岡田将生、二階堂ふみ、旦那に原田泰造、そしてある意味キー…
このレビューはネタバレを含みます
テイクボードでいるのって難しいと思うんだよな
旅立っちゃうの見送るの寂しいし
前向いて欲しいけど、残されちゃうから寂しいなって私なら思っちゃう
だから、お父さんのいつ行くんだ?遠くに行くのか?って言…
このレビューはネタバレを含みます
原作を読んでいたので、想像した映像とほぼ一緒でした。ただ百合子は永作さんのイメージではなかった。お父さんの石橋蓮司はピッタリ。
子供が欲しくてもできない。辛いテーマのストーリー。それなのに、不倫し…
このレビューはネタバレを含みます
実母を介護してもらい、妊活に努力する妻を裏切り、外に子供まで作ったクズ夫を捨てて、実家へ戻り何だかわからん女の子と父親で、継母の四十九日のレシピに取り組むまでは良かった。
なんか良い映画の予感。
…
義母さん、いい人だったのね。なんでおまえだけ心開いてないんだ、主人公。もうそこで無理あり。
イモとハル、なんだおまえら、ファンタジーか、レシピもなんだかショボい(笑)
あの文句言いのおばさんの心変わ…
冒頭のモラハラ満載な感じに多少げんなりしつつ鑑賞。好きで選んで観てる訳だけど、好きで嫌な気持ちになりたい訳じゃない、こういう気持ちの時たまに観るのを辞めてしまう時がある。友人曰く、「貴重な時間を使っ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
夜作業をしつつテレビをつけたらやっていた。
超重い始まりだったからチャンネル変えようと思ったんだけど、割とそうでもなくて。静かにみてた
とりあえず不倫してたのと、子供いるのに勝手な行動してた旦那…