博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったかの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』に投稿された感想・評価

グリ
3.8

イカれたすれ違いコントのようなブラックユーモア爆発な作品
だが、実際に現実世界で起きる大問題も、
各々が少しずつ間違った結果発生するのだろうなと感じた

どうせもう止められないのであれば、総攻撃した…

>>続きを読む

”戦争を題材にブラックユーモアを含んだ映画を作る”という時点で、踏み出せないはずなのに、この映画ほど振り切ると正直キューブリック監督の怖いものなさに感動する。

この位のぶっ飛んだ映画を作らない限り…

>>続きを読む

『博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』。
若い頃…二十代の頃はこの作品を観て、人類は何と愚かで馬鹿馬鹿しいものかッッ!と只々爆笑していたものですが、現…

>>続きを読む

【ヤバい博士ファイル03】男性1人に対して性的魅力のある女性10人という割合で選抜した人類を地底に避難させれば100年後に再び人類は繁栄する説を唱えながら義手が勝手にナチス式の敬礼しちゃう博士

ま…

>>続きを読む

再見しました。今見返してもそのブラックユーモア感覚に圧倒されます。オープニングシーンの空中給している爆撃機シーンがトンボの交尾にも見えエロチックでありながら暴力的なアンビバレンツな感じが、のっけから…

>>続きを読む
2.0
アメリカンジョークな映画なので、日本人の俺にはあんまり面白くなかった。

やっとこさやっとこさ、遂に観ました😊

塚口サンサン劇場さんありがとうございます🙇

いやあ〜、こんなに短い映画だったんですね。

最初スリム・ピケンズが戦闘機用のヘルメットで似合ってないなあと思っ…

>>続きを読む

映画が終わってNHKをつけたところトランプ特集が流れており作中と同様に元気な右おぢが世界を動かしていて笑った。

自殺とか爆発とかの重要なシーンを直接描かないから惹かれる。映像がおしゃれ。ユーモアは…

>>続きを読む
3.4
キューブリックさんの撮る映画っておもしろいんだよなぁ


ストーリー性 4/5 ×2
音楽 4/5 ×2
キャラクター 4/5 ×2
泣ける 3/5
笑える 3/5
考えさせられる 4/5
masato
4.5

塚口サンサン劇場で、『博士の異常な愛情』を見る。よく考えたら中学生の時に、テレビで見て以来だった。

テレビで見ても充分に面白かったし、衝撃だったけれど、スクリーンで見ると編集のテンポとか、キューブ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事