博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったかに投稿された感想・評価 - 91ページ目

『博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』に投稿された感想・評価

END

ENDの感想・評価

4.0
核抑止力は失敗した時にしか結果がわからない非常に不安定なものだと感じた。核を恐れてお互い均衡し合ってる状態は過程でしかなく、それが守られているこの瞬間は非常に脆い。

このレビューはネタバレを含みます

アメリカ兵がソ連に核爆弾落とそうとするけど落としたら全人類死ぬ!って分かってなんとかしようとする話
ラストの射出口が直って機長が落ちていくシーンマジで怖い。笑ってる?興奮してる?のも怖かった。あと本…

>>続きを読む

1人の偏執狂の身勝手な思い込みで、簡単に起こるであろうハルマゲドン。
一度発動された悲劇を止めるのはほぼ不可能だ。ちょうど今目撃している戦争のように。

我々の存在はかくも軽い。
所詮政治はコメディ…

>>続きを読む

 キューブリックにはこういう理系でミリタリーなものが一番あってると思う。映像はクールでポップだし、風刺ましましなブラックジョークに批評家たちもおもわずニッコリ。

 まあコメディとしてはちょっと硬く…

>>続きを読む
み

みの感想・評価

4.4
キューバ危機などを経験した東西の国々。
冷戦時代の緊張状態から核戦争勃発が現実味を帯びていた時代。

核に囚われるトップたちが核戦争について狂い討論を繰り広げる様を描いたブラックコメディ。
こや

こやの感想・評価

3.9

 スタンリーキューブリック四作目、全部白黒映画なんて初めてなのでちょっと構えてしまったのですがなんら問題ありませんでした。飛行機のコックピットのボタン配置や暗号、作戦等戦時中はこんなふうにやってたん…

>>続きを読む
主食

主食の感想・評価

-
チープさがよかった!爆撃も会議もみんなばからしくて恐ろしい
1人3役には全く気づかなかった、3役させることに何かメッセージ性があったのかな
か

かの感想・評価

4.2

キューブリック的な画面の美しさや難解さとはかけ離れたシンプルにストーリーがめちゃくちゃ面白い映画だった
この作品のブラックユーモアが現代にも通じるのを考えると、人類の本質は長らく変化していないのかも…

>>続きを読む
Milan

Milanの感想・評価

3.9
やっと見れたDr.StrangeLove
コング少佐衝撃だったなあ
ドクターストレンジが右手をヒトラーのように上げてしまう衝動が印象的
会議カッコよすぎだろ、、、あの円卓と照明
最後のシーンかっこいい
けん

けんの感想・評価

3.3
シリアスをシリアスとして描かず、間抜けなやり取りを挟むことがキューブリックの皮肉。
やられたらやり返すの理論が行き過ぎるとこうなってしまうのか。

あなたにおすすめの記事