クリスティアン•ペッツォルト監督作品、鑑賞4本目にして一番好み。
ベルリンの壁崩壊9年前の旧東ドイツの田舎町が舞台。
自然豊かだが自由のない国、秘密警察の監視下にある生活、西側への脱出を企てるサス…
壁が崩壊する9年前が舞台。
都市から地方へ左遷させられた女性医師。
緑豊かな景観の中を自転車通勤する画は気持ち良いが、家宅捜索されたり恋人と密会したり何やら不穏な空気。秘密警察の監視下という当時…
こちらでのレビューを切っ掛けに配信で鑑賞。そのレビューも特に物語には触れていなかったこともあり、事前情報はほぼ無しで、どんなジャンルの映画なのかも知らずに再生開始。
タイトルに「東ベルリンから来た…
めっちゃ面白い!素晴らしい
女の顔、動くバスの中、停車してバスの扉が開いて降りて行く→俯瞰気味ロングショットで歩く女とバスと人々→それを高所の窓際から見ている男の顔
っていう始まりからして、人物の…
8/9
記録
東西ドイツに関する映画は結構観ていると思う。
自分が生まれた頃の話とはいえ、監視される世界が比較的近い過去には確かにあって、そして今現在もある。
映画は楽しむだけではなく、気付かせて…
何これ
想像力掻き立てまくられるんですけど。
主人公女性の無表情さも相まって
展開が全く読めず
想像にお任せします的な脚本が面白い
閉塞感と無駄のなさがかなりツボ
この女医の凛としたいでたちと…
恋人のいる西に行きたいが、地方に左遷されちゃうし監視強化されちゃってる女医の話
同僚の医師、恋人、ステラ、マリオ、監視……みたいな感じで複数の出来事が無理なくすすんでいって、その全てが自然にラスト…