評価高いけど個人的にはそこまでだったなぁ、なかなか進まなかった…。
絵が柔らかくてかわいらしいのとアニメーションの動きは素晴らしかったなぁと思う。
ていうかかぐや姫ってこんな話だったんだな、もう…
里山の風景や四季の情景、「生きるものは彩に満ちている」画ばかり、どこを切り取っても絵葉書みたいな美しさ。子供ができたら見せたい。
伝えたいメッセージはまさにジブリ作品。
ネタバレ
「風立ちぬ」も…
このレビューはネタバレを含みます
あまり期待せずに観たけど、面白かった!
よく知ってる話なのに、演出でこんなにも面白くできるんだなあ。
かぐや姫が逃げ出すシーンは鳥肌もの。
そこは音が消えて、かぐや姫の怒りや恐れがそのスピード感で…
勝手に評価項目↓
エンタメ 3.7
美術 4.0
脚本
・ストーリー 3.9
・キャラクター造形 3.9
音楽 3.9
構図 4.4
メッセージ 3.6
演技4.1
正直、かぐや姫ってこんな物…
このレビューはネタバレを含みます
2回目の視聴。
かぐや姫は幼少時代に捨丸兄ちゃん達と過ごしていた時はすごく幸せそうだった。
いきなり都に行くとか言われて、しかもたった今言われてすぐに出発だって。
最初は見たこともない景色や屋…
中央値2.5として悪めのスコアになってしまう…
見始めたときは山田くんを見たばかりだったので、独特の水彩画のようなかたちでまたも新たなアニメーション成立を図ったような描写の数々に圧倒される。も、、…
このレビューはネタバレを含みます
なんで今までみなかったの?ってくらいめちゃくちゃ好きだった。
当時の結婚制度に疑問を持ってたことから無理難題を突きつけるとことか、
偽物を持ってきた男性たちに自分も結局男性の所有物として扱われること…
かぐや姫の物語は日本の映画で好きな映画トップ3に入ります!絵のタッチはあまり好みではないのだけどストーリーが好き、あと天人の音楽が好き。でも基本的に残酷だから見るタイミングは選ぶかなあ、タイミング間…
>>続きを読む日本最古の物語、高校生の頃これでもかと読まされた古文、竹取物語が
高畑勲様の手によりこのような形で世に送り出されたかと思うとたまらぬ思いでいっぱいである
生きるために生まれてきた
生きるって、どう…
(C)2013 畑事務所・GNDHDDTK