汚れなき祈りに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『汚れなき祈り』に投稿された感想・評価

4.2
ムンジウ監督が脚本を手掛ける『トラフィック』を見る前に再観賞

渇望と、約束と、幻想
主たる登場人物すべてが、それらの谷間にいるように思えた
雄一
5.0

アリーナのメンヘラが炸裂していて、
世界中に存在するんだなと同情しそうになる。
それでも幼馴染を
何とかしようとするヴォイキツァ。

この事件、教会側だけの問題ではないと思うんですよね。

程よい胸…

>>続きを読む
h.a.
4.5

このレビューはネタバレを含みます

神父と修道女たちの信仰は真実。間違いない。
だけど、幼馴染で家族同然の親友と船で働くつもりで会いにきた彼女は、果たして、悪魔に取り憑かれていたのだろうか?
彼女の孤独を埋められるのは……主人公だけだ…

>>続きを読む
鉄馬
4.1

このレビューはネタバレを含みます

宗教憎しと感想書いてる人多いけど家族も病院も里親も孤児院も彼女を見捨てたよね。
教会含めて皆彼女がいなくなって欲しかった。かつての恋人以外。
そして元カノからも出てけと言われたら死ぬのもいたし方なし…

>>続きを読む
な
4.2

だいすきな信心深い系ムービー⛪️
ヴォ👩🏻、ア👩🏻‍🦰含むここに出てくる全員が自分のことしか考えてなくて少しずつゆがんでる。
信心深い系映画が好きな理由は"別の国の文化"であるから。そうなると作品と…

>>続きを読む
666
4.8
信仰を強いる所、行き過ぎた思想、、
ほんと宗教は好きになれない。

でもいい映画だった。
えーこれ実話なんすねぇ
事件の概要を伝える情報がネットで見つけられなかったけど、、、
いったいドイツでどんな酷い目にあったらこんなことになるんや、、、
すげー退屈だけど、見てよかった

2012年ルーマニア/仏/ベルギー
監督/ クリスティアン・ムンジウ
出演/ コスミナ・ストラタン(ヴォイキツァ)/ クリスティナ・フルトゥル(アリーナ)

作品『4ヶ月、3週と2日 (2007年…

>>続きを読む

【盲信の対価】

2005年にルーマニアで実際に起きた「タナク村(ヴァスルイ県) 修道院の悪魔憑き事件」を描いた作品。

“悪魔祓い"

と、聞いて万人が思い描くであろう内容とは大きく乖離しているの…

>>続きを読む
snatch
4.1

疲れたどー! これも難かしい、、、
現在公開中の「ヨーロッパ新世紀」のルーマニアの謎かけ師匠、2012年の作品です🪭いつもさぶそうな同国の映画🥶色が無い
でも、妙な修道院パワーが降りかぶってきて、ぎ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事