汚れなき祈りに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『汚れなき祈り』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

狂信者

信仰とは元々頑なな、偏ったもの

悪魔祓いとは!
wii

wiiの感想・評価

-
この監督の長回しは金縛りのような疲労を感じる ラスト、すごすぎ…

“部屋に空きがない”の連呼で、居場所の無さを表し、ラストのフロントガラスで“汚れ”を表す。

痛烈な宗教批判ってこと⁈

面白かった。
今は何時代でしょうか⁈と問いたくなるくらいの前時代的な丘の修道…

>>続きを読む

お互い孤児院で育ち、ルーマニアで再会したヴォイキツアとアリーナ。修道院に住むヴォイキツアを頼ったアリーナは2人で過ごしていく事を望むも、ヴォイキツアは信仰心が強く修道院から離れようとしない。そこから…

>>続きを読む

汚れなき祈り

教会の力の及ぶ範疇では無い事柄だが汚れなき祈りがあったのも事実で、カルトと呼ばれ世間を騒がせる組織の中で行われていることもここに描かれてる善意の結果なのかも知れない

全てが機能不全…

>>続きを読む

2005年、ルーマニアの「悪魔憑き事件」がモデルとなった実話ベースの作品。淡々と事実を描いて行き、終盤に一気に動きだす。チャウシェスク政権崩壊後の中絶禁止法等により、子供が増え孤児が急増。成長し行き…

>>続きを読む

【盲信の対価】

2005年にルーマニアで実際に起きた「タナク村(ヴァスルイ県) 修道院の悪魔憑き事件」を描いた作品。

“悪魔祓い"

と、聞いて万人が思い描くであろう内容とは大きく乖離しているの…

>>続きを読む
konaka

konakaの感想・評価

3.5
よかったー!いい映画を観た後にしか感じられない充足感と高揚感で、今すごくいい気分。
いの

いのの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

2005年、ルーマニア正教会修道院で実際に起きた事件に想を得て(刊行された2冊のノンフィクション小説を元に)制作された映画とのこと。悪魔祓いの儀式で起きた事件


 :::

小学生の頃から孤児院で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事