チャイルドコール 呼声の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 9ページ目

『チャイルドコール 呼声』に投稿された感想・評価

・主演はスウェーデン版ドラゴン・タトゥーでリスベットを演じたノオミ・ラパスさん。今作では幸薄そうな女性を演じており、かなり良かった。
・北欧映画らしい映像で、単焦点的な撮り方を多用しており、好みの映…

>>続きを読む
Tinscow

Tinscowの感想・評価

2.9
この手の作品は、自分の知っている「パターン」と照合させながら観てしまう。
んー、結局驚きもなければ、なんとも中途半端な気持ちになった。

超面白い。過保護の母が、息子の様子をいつでも確認できるよう無線機を渡すのだが、無線機から虐待される子供の声が聞こえて来るっていうホラー。辻褄が合わないまま強引にストーリーを推進することによって生まれ…

>>続きを読む

北欧発、サイコスリラー?サスペンス。
夫のDVから逃れ、郊外のアパートに幼い息子とひっそりと暮らす主人公。1人で寝る子どもが心配で、ベビー・コールを購入し枕元に置くが、ある晩モニターから子どもの悲鳴…

>>続きを読む
何が現実でどれが妄想なのかの境界がぼんやりしてて納得がいかなかった。学校での会話とかもそもそもなかったのだろうか。
「狂人に殺される」のではなく、「私が狂人なのかもしれない」。これが21世紀の「サイコスリラー」。

夫の虐待から逃れ息子と2人新しい生活を始めるアナ。

元夫の影に片時も心が休まらない彼女。
神経過敏になっている彼女に対するソーシャルワーカーの態度にも苛立ちを感じた(♯`∧´)!

この苦難を乗り…

>>続きを読む
北欧の気候のせいなのか昼間でも薄暗いので始終不気味な雰囲気
悲しい結末でした。
Kaoru

Kaoruの感想・評価

3.6

クロユリ団地、でしたっけ?あの映画はひょっとしてこの作品の影響を受けていたりするんじゃないかしら?クロユリ〜は観ていなぃので全然違うかもしれなぃけれど。(観てないクセに言うなw)

北欧の作品っての…

>>続きを読む
ワン

ワンの感想・評価

2.0

夫の暴力から逃れ、8歳の息子アンデシュ(ベトレ・オーベンニル・バリング)と共に郊外のアパートに引越してきたアナ(ノオミ・ラパス)は、就寝中の安全確保のため、息子の部屋にチャイルドコールを設置する。あ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事