プルシアンブルーの肖像に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『プルシアンブルーの肖像』に投稿された感想・評価

dodo
3.0

昭和よね。
玉置浩二好きだけど、内容がなぁ。
先生の中途半端な悪意っぷりと言い、火をつければ元通りになるご都合主義といい、ちょっと残念な感じ。
プルシアンブルーの肖像は名曲なので、内容がもちっと違っ…

>>続きを読む
3.0
母親が安全地帯ファンでその繋がり。
高橋かおりが初々しくてよし。
玉置浩二はまだは下手っぴ

かなり昔にこの映画がテレビで紹介されていて
その時に見た、ゾンビメイクで追いかけてくる玉置浩二が怖すぎてずっと記憶に残っていました。

それからン十年も経ってようやく観ることができたのですが
その問…

>>続きを読む
TK
2.5
玉置浩二の怪演を見るためだけに見たのでストーリーは正直微妙だけど見てよかった?です

映画のタイトルにもなった、安全地帯の曲が好きだったのがこの作品を観るきっかけでした(母は当時映画館で観たとか)。小学校を舞台にしたホラー要素有りのドラマ、といった趣ですがちょっと映画としては地味かも…

>>続きを読む
ryo
3.0
小学生のパンチラ映画?ってレベル!

玉置浩二なにしてるん、、、

安全地帯のプルシアンブルーの肖像は
凄いいい曲だよね!
でもさ!それにしても、ホラーシーンが
チープ過ぎません!?時代!?笑
みー
3.0
玉置浩二がメチャ怖い顔してるシーンだけ強烈に覚えている。随分昔に見たけど内容は忘れました。家にパンフレットあったので見たの思い出した笑
2.5

 主題歌を歌う、玉置浩二が主役!

この小学校のOBで現用務員、失語症の変態青年。
事件の鍵は、この男。

とにかく不気味で今の時代では表現出来ない変な演出。

当時、人気沸騰の安全地帯(バンド)の…

>>続きを読む

夏の終わりに思い出す
少年時代のトラウマ映画。

町主催の映画上映会で
チェッカーズの映画と併せて観た
(懐)

リアル怪人こと玉置浩二が喋れない小学校用務員役。

確か交換日記がどうしたこうしたで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事