映画内映画というのは、結構あるわけですが、これほど大胆にぶち込んできたのは、初めて観ましたね。木下恵介が「陸軍」のラストシーンを軍部に睨まれ次回作の特攻隊の映画が暗礁に乗り上げ、辞表を叩きつけ浜松に…
>>続きを読む『二十四の瞳』『喜びも悲しみも幾歳月』などで知られる木下恵介 監督の生誕100年を記念し、病気の母親を疎開させるためにリヤカーで山越えした、木下監督のエピソードを、アニメ史に残る傑作『映画クレヨンし…
>>続きを読む実話ベース。
太平洋戦争末期、軍部に干されて作品が撮れなくなった映画監督:木村恵介。
「夢なんて、この国には無いよ」と落胆する主人公が、故郷の家族や旅路で出会う人々との交流を経て、復帰を決意するまで…
映画「陸軍」を小倉昭和館で見て、この映画も見たくなり。家の中探したら以前WOWOW オンエア分を録画したものが見つかり鑑賞。なんで私これ映画館で見てなかったんだろう。アニメ映画の監督が実写映画の監督…
>>続きを読む一歩一歩着実に歩むロードムービー。
冒頭は説明が多かった。
素朴で美しい自然に癒される。
陰の主役は、便利屋役の濱田岳。
圧倒的な演技力と存在感で主役を食っている。
木下惠介役の加瀬亮と座り込んで映…
10年ぶりぐらいに観たけど素晴らしい。映画監督の再生物語としてよく出来てる。頭でっかちな論理や理屈ではなく、人間的な意地や頑固さを描くことできる原恵一の才能に脱帽する。こんな映画人はなかなかいないと…
>>続きを読む木下恵介の作品も劇中で観られるので、お得な映画
しかし、加瀬亮演じる木下恵介が主人公かなーって思って観るじゃないですか?
「いいえ、主人公は濱田岳でした」ってくらい濱田岳が凄いんです
もちろん加瀬…
©2013「はじまりのみち」製作委員会