グランド・マスターのネタバレレビュー・内容・結末

『グランド・マスター』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ブルース・リーの師匠である武道家の半生を描く。

20世紀初頭の中国、というところだけに興味があって視聴。
舞台の建物も衣装も雰囲気もとても素敵だったなぁ、どこか暗くて妖しくて、そこがよい。
その点…

>>続きを読む

形意拳と八卦掌の北拳、南の詠春拳
どのくらい事実なのかね?
トニー•レオンのやけに余裕綽々の演技もなんか反感を買う。
カンフーアクションも踊りのようで迫力に欠ける。ドニー•イエンどころかキアヌ•リー…

>>続きを読む
おそらく、俺は死ぬまでチャン・ツィイーが好きなのだろう

最後にヤンチャなトニー・レオン

王家衛のカンフー映画、わりと良かった!

ブルース・リーの師匠イップ・マンの伝記もの。

トニー・レオンもカッコいいんだけど、今回はチャン・チェンの色気にやられた(しかも八極拳の大会で優勝するほどの…

>>続きを読む

No.3953

カーウァイ版・天下一武道会!?

かと思ったら・・・・

まさかのカーウァイ版「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」だった!!

=====================…

>>続きを読む
イップマンについて描いた作品
基本会話
序盤はイップマンが結婚し各流派と戦う
その中でルオメイという強者と出会う
後半はルオメイの復讐劇
最後にルオメイがイップに想いを寄せていた事が語られる

武術家のイップマンの生涯を描くウォン・カーウァイ監督作。

カンフーマスターに登り詰めるために強敵とバトルみたいな内容だけの作品ではなくて、戦争に巻き込まれてそれどころじゃなくなったりとか、時代に翻…

>>続きを読む

あんな理髪店は恐くて行けん!

日本の劇画コミックを見るような
ケレン味タップリの
モンタージュ、アクション、ドラマ。

時間やお金、手間暇かけて、ちゃんと
作ると映画ってやっぱり出来栄えは
違うよ…

>>続きを読む

これ、ほんとにあの王家衛が撮ったの!?と半信半疑だったけれど、見ていると、やっぱり王家衛の映画だと分かる。何故だろうと考えていたら、いくつか気づいたことがあるのであげてみる。

①フレームレートを落…

>>続きを読む

1936年八卦拳を継いだ詠春拳の葉問と八卦拳宗師宮宝森の仇の馬三を狙う娘の宮若梅のお話。葉問ことトニー・レオンのクリクリお目々が本人に似てる。

冒頭から動きにキレがない葉問。アップを連発して誤魔化…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事