このレビューはネタバレを含みます
序盤は子どもがかわいいなーくらい
ジワジワと違和感があるというか
不穏さは景色と共にあるんだけど
まだ明るい
ドキュメンタリーみたいであり
説明がなく淡々と進むので
何見てんだろ?という気持ちにも…
〖半自伝的ドラマ:劇場未公開:メキシコ・フランス・ポーランド・ドイツ合作〗
現在はメキシコを拠点に活動する女性監督のP・マルコヴィッチが、1970年代の軍事独裁政権下のアルゼンチンで少女時代を過ごし…
社会から隠れて生きるアルゼンチンの少女セシリアの日常が描かれている。
彼女と母親が海辺の砂まみれの中に佇む小さな家に何故暮らしているのか…。アルゼンチンの歴史や軍隊事情を知らないので、視聴者も子ど…
このレビューはネタバレを含みます
一見、セシリアの日常ドキュメンタリー的
秘密を抱える母娘
転校生
砂浜に家財?を埋める
いとこが“あいつら”に見つかった「殺されたの?」「話したでしょ」
アルゼンチン
軍事政権
セシリア・エ…
7歳の少女セシリアは周囲に忖度する。母親、学校の先生、そしてクラスの同級生、それが意図せず相手や第三者とすれ違ってしまいセシリアのストレスとなる。良い事をして褒められたい、認められたい、そんな小さな…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
鬱映画だった…。
最後には希望が見出せる感じの映画かと思って観たら、違った…(´-`)
【良かった点】
①子どもたちの演技がすごかった。噛み合わないようなやりとりもすごく自然に演じている。あんな台…
子どもが作文で賞を取る秘訣は、審査する大人を喜ばせることです。
書いている子どもの気持ちは関係ありません。と言うか、正直な気持ちのふりをすることが大事です。大人が(勝手に)イメージする子どもらしさを…