プライズ〜秘密と嘘がくれたもの〜に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『プライズ〜秘密と嘘がくれたもの〜』に投稿された感想・評価

邦題、サブタイトルは蛇足。

子ども同士の裏切りや嫉妬。
何があっても親は許してくれると信じる子どもの無垢さ。
そして
心が死んだ親の、子に対する無関心。

冷酷なラスト。

キツい映画。

映画を観ている感覚が無くなる。

政府から身を隠しながら生きる母娘の日常をただただその横で見守っている感覚に陥ってしまう…。
あまりにも自然で、自分がただ単にそのシーンを覗き見ているようだ。
カ…

>>続きを読む
4.5

このレビューはネタバレを含みます

ネタバレ
軍事政権中南米国におけるある母娘の悲哀劇

あらすじにはアルゼンチンが舞台とあったが、視聴後に調べたらメキシコ他ヨーロッパ諸国合作とのこと。

狂風吹きすさぶ酷く侘しい砂浜のほとり、コンク…

>>続きを読む

子供の目線で描かれることで、軍事政権下の異常さがくっきりと浮かび上がっていると感じた。
世の中がどんな状況であれ、子供のやることには変わりがない。
興味を持ったことに手を出し、素直にそのままを楽しむ…

>>続きを読む
Atsui
4.5

映像がきれいでドライで見ていて心地よい。一方で内容は、子供が少しずつ状況を理解して変化していく様子があまりにも丁寧に描かれていて、閉塞感ややるせなさで最後はもう見るのが忍びなくなってくる。とても良か…

>>続きを読む
4.2

なんとも言えない作品です、時代背景、政治情勢がわからない私にも、なんだか重くのしかかる、辛い世情があるのだろう、国のなかで、まだ良し悪しのわからない、家庭環境もりかいできていない少女のストーリー、最…

>>続きを読む
2021/1/11#6難しいお話ですが、主人公の目線で物語を読んでいくと、少し視界が開けていくかな。
4.2

物語が静かに淡々と進んでいく様子がとても良かった。
自然音や生活音がとても心地よかった。

演技が自然すぎて彼女の生活を本当に覗いてる気分になった。

授賞式とラストシーンがとても印象的。
最後は寂…

>>続きを読む
m
4.5

めちゃくちゃよかった!
こういう映画好きだな~

作文の授賞式のとき、セシリアがなにか言わないかと思ってヒヤヒヤした
とにかくすごい演技力で、しかもめっちゃ可愛い
それがまた見てて切なくなる

レビ…

>>続きを読む

軍事政権下のアルゼンチン。反体制側と目される父を失った母娘の、人目を避ける生活が描かれている。

『学校』 というものの本質が、権力の側からみると、洗脳と統治の出先機関にすぎないことが、この映画を見…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事