エリジウムのネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『エリジウム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なんだこれは…医療以外退化してない?

環境が汚染されきってしまった地球を捨てて富裕層達は衛星居住区エリジウムを建設して移住。
そこにはどんな病気も一瞬で治せるポッドが一家に一台レベルで存在し、平和…

>>続きを読む

瞬間的無音、スローのこの上ない活かし方
兵器、爆発による肉体や火花、弾け方
改造、デザイン性、切なさ
どういうアプローチが一番心を揺さぶるか
第9地区から引き続き
ニールブロンカンプは
繊細でヒリヒ…

>>続きを読む

『第9地区』『チャッピー』が好みだったので、同監督の この作品も鑑賞。

[雑なストーリーメモ]
放射線の事故で5日の命になったマックスが、どんな病気でも治す装置のある富裕層のみが住める宇宙コロニー…

>>続きを読む
この人はこういう(系統の)役!
ってのとっぱらって欲しいなぁ。
ジョディ・フォスターの悪役もそれほど新鮮じゃなかった。
ただあまり考えずに見れるし世界観も映像も好き。
ストーリーはありきたり。
再鑑賞!

王道貧富の差のお話+SF
未来の話なのに、無骨なメカ、銃!
エネルギー系弾丸より鉛弾が好きな自分には超合ってる!

あとラストの武器に頼らない己の肉体を使った肉弾戦が高評価!

ユートピア(人口惑星)VSディストピア(荒廃した地球)

地球に住む主人公は工場の事故で被曝してしまい寿命は5日。
汚染治療を受けるため一般人は絶対に立ち入れない人口惑星へ侵入することになる…

人…

>>続きを読む

荒廃した地球があり、そこから抜け出した人々はエリジウムという誰もが幸せに暮らせる星で暮らしている。そして皆そこへ行くことを夢見て生きている。
工場で働く主人公は、ある日現場で放射線を大量に浴び、余命…

>>続きを読む

とにかくロボット(ドロイド)の壊れ方が良い。
精密機械がバラバラに壊れる様子をスローモーションで見せてくれるし、頭部引きちぎられて体部が力なく崩れ落ちるシーンもあるし、円盤索敵ロボ視点の破壊もあって…

>>続きを読む

記録用ーー


期待したほどのおもしろさでは
なかったかなー。
最後、医療ポッドが
地球で使えるようになって
結局地球の人口寿命が伸びては
どんどん増えていってしまうのでは…
ウィリアム・フィクナー…

>>続きを読む

Huluにて鑑賞。

※少しグロテスクなシーンがあり、グロ苦手な私は何度か目をそらしたので注意して下さい。


「チャッピー」と「第9地区」が大好きな私は、同じ監督ということでめちゃくちゃ期待してい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事