オンリー・ゴッドのネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『オンリー・ゴッド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

分かりやすい邦題を付けるとしたら、
『どうしようもないマザコンボーイのボクが、悪魔の毒毒モンスター母ちゃんにさよならするまで。』
若しくは
『マザコン王子が犯した罪と罰』
とかかな…(色々パクり過ぎ…

>>続きを読む

難解である
なのにこの映画の魅力にとりつかれて、何度もリピートしています

映像は凄く綺麗で毒々しい
バンコクのあのうだるい夜や眩しい路地の一角が見事に伝わってくる 美しすぎて(良い意味で)現実味を…

>>続きを読む

まず、邦題がバカなんだよ。Forgivesまで入れないと、ストーリーの根幹を成す題名なんだから。

要はノーカントリー的なニュアンスの作品。ノーカントリーより断然、クソみたいな映画だけど。ゴミ映画。…

>>続きを読む
何度か見返して初めて面白さがわかる映画。
中盤の拷問シーンは、映像自体はチープだけどやっていることが残酷すぎてしばらくダメージを受けるかも。

舞台はバンコク。豪速球ドストライクだった「ドライヴ」でも思ったけど、色彩やら絵面のハイセンス感は半端ないな!ネオン調でキレイ\( ˆoˆ )/

寡黙すぎる気もする今回のゴズリング…しかし唐突バイオ…

>>続きを読む

ジュリアンの置かれてる環境が可哀想だった

母クリスタルの存在。
兄ビリーが殺されたら弟ビリーに犯人に復讐を命じる。迷いが生じてしまうのわかる。

この作品に関してはゴズリングよりもチャン役の演技の…

>>続きを読む
http://youitou.blog.fc2.com/blog-entry-91.html

ジュリアンの呪縛を神が解く物語なんだろうけどかなり解りにくい。
全体にゆったりとした重い映像にドローンのような音楽が合わせてあって意味深なシーンが続くのは緊張感があって好きだった。カラオケが罪の浄化…

>>続きを読む


7割方、画面が赤と黒。
BGMはホラー映画並みに不安を煽るし、行間を読ませるにしても長すぎる間の取り方、静かすぎる登場人物たち。

けど、なんだろう。嫌いじゃない、、、。

支配的な母親と、自らの…

>>続きを読む




Nicolas Winding Refn and Ryan Gosling, They made legend movie "DRIVE".
They are amazing tag team…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事