日本の悲劇に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『日本の悲劇』に投稿された感想・評価

3.0

いまさらだが、小林政広監督『日本の悲劇』を見て感じたこと。

ほめるところは、音(生活音、環境音)の使い方。
モノクロとカラーの使い分け方(なるほど、ここでカラーかという上手さね)。
役者の演技。

>>続きを読む
2.8

【「どうすることもできない」とは何か】

仲代達矢主演のモノクロ(一部カラー)の社会派作品。終戦記念日である今日、もはや戦争の傷跡もすっかり風化しており、それを上回る悪夢の「原発事故後のショック」を…

>>続きを読む
観てる方が恥ずかしくなるほど演技に映像が合っていない。北村一輝にこういう役は似合わない。
同じ「日本の悲劇」なら木下恵介の方がずっと良い。
yukko
2.9

北村一輝目当てで観たけど。


甘いよねぇ息子。
男は働かなきゃ。
結婚、子供を持つ資格無し。


両親の病気は、悲劇というより不可抗力でしょ。
息子が働いてたら鬱にならずに、妻子と別れずに済んだの…

>>続きを読む
3.0

基本的にカメラ固定の長回しによる撮影。特に食卓は座ったときにジャスピンする高さでカメラ固定されてたのが、内容を考えると悲しい。長回しと言うことで、仲代達矢も北村一輝もビリビリするような演技や存在感を…

>>続きを読む
3.0

物語はほぼ父と子が暮らす家だけ。登場事物も父と子、そして死んだ母と、妻と子の5人。

父は末期の癌、そして息子はうつ病で妻と離婚し、仕事もしてないニート。
父は余命半年と言われ、治療を拒否し、退院・…

>>続きを読む
3.0

実話を元に現代社会の問題を赤裸々に描写した問題作。大病を患った老父は、治療を拒否し自室に釘を打ち立てこもり断食による自死を始める。生活能力のない糞ニートの息子に自分の死後も年金を不正受給させるために…

>>続きを読む
Yuya
3.0

なんとも先行き不安にさせられるような…
不遇や悲劇をギュギュッと凝縮してみせてるだけで どれも決して他人事ではないから 明日は我が身って危機感を覚えてしまうんだろうなぁ

鬱も引きこもりも 家族とし…

>>続きを読む

伝えたいテーマを伝えるには随分とまどろっこしい作品。

重いテーマを伝えたいくせに北村一輝の演技がコメディか?という仕上がり。

寺島しのぶ観たさで借りたが寺島しのぶを観たい人は借りない方がいいと思…

>>続きを読む
riekon
3.0
絶食しながら奥さんとの夕飯や初孫が生まれた時などを思い出すお父さんに泣けてしまった。
息子も上手くいってないし辛い作品でした。

あなたにおすすめの記事