【IDNENTITY】
先日読んだ『ガザとは何か』(岡真理著)の巻末参考資料として紹介されていた。少し古い作品で、パレスチナ問題で衝撃を受けた『オマールの壁』(2013)の前年の作品。
兵役…
内容(「キネマ旬報社」データベースより)
イスラエルとパレスチナの対立を背景に、取り違えられたふたりの息子と両親の葛藤を描く感動作。テルアビブに住むイスラエル人家族の息子は、自分が両親の実の子ではな…
子供を取り違えられたイスラエル人とパレスチナ人の家族の話。
多くの血が流れ、なかなか解決の糸口が見えてこないイスラエルとパレスチナの問題。対立の根深さもきちんと描いていたが、希望の光も見えるとてもい…
血か環境か
是枝裕和のそして父になるとよく似た設定であったが奇しくも公開されたのは同時期なので偶然被ったということか。こちらはパレスチナとユダヤという人種問題まで絡んでるのでなおのこと深い。結局結…
>
映画鑑賞メモ
20250115
>
_Le fils de l'Autre
_Directed by Lorraine Levy
_娯楽★☆☆☆☆
_前衛★☆☆☆☆
_瀟洒★☆☆☆☆
_感情★★…
2023年154本目。
湾岸戦争の最中赤ん坊の取り違えがあったことが18年後に発覚し、その取り違え先がまさかの…というお話。まさしくアイデンティティーが揺るがされる出来事でかなりシリアスな内容です…
SoLo Films