ペイン&ゲイン 史上最低の一攫千金に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ペイン&ゲイン 史上最低の一攫千金』に投稿された感想・評価

実話+キャストが豪華
愚かっていう言葉が1番しっくりくる
現状に満足せず高みを目指す方法は
強奪しかなかったのか
なにしろ筋肉が凄かった
4.9

詰めが甘くて短気で足並み揃わない、筋肉バカな犯罪トリオの物語だが、登場人物3人の欲望や葛藤まではバカにせず描いていたのが素晴らしい。このラインを守っているおかげで、犯罪映画としてのスリルとキャラクタ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

散々マッチョイズムを描いてきた人から飛び出したカウンターパンチ。アメリカンドリームをつかみたいマッチョたちのバカでクズでどうしよもなく愚かな犯罪計画。

サイテーな出来事が、ガチャガチャゴチャゴチャ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ジャンプスケアはありません


───────────────


面白かったな...でもやっぱり切なくなってしまうぜ。馬鹿な愚か者に救いがある世の中であってほしいから...ちょっと違うか。その救い…

>>続きを読む
csg
4.5

なんと言うか、マーク・ウォルバーグ氏やドウェイン・ジョンソン氏のよくあるおふざけ映画なら胸糞で最低ランクのスコア評価になります。ただ実話を元にしていること、エド・ハリス氏やアンソニー・マッキー氏が出…

>>続きを読む

 照明がのっぺりしてなくて丁寧に影を作っている為カッティングが多少粗くとも面白い。ウォールバーグの無謀さが素晴らしい。エド・ハリスも元私立探偵として存在感があり、エンディング中に差し込まれる顔の渋さ…

>>続きを読む
すな
4.9

連続でこんな凄いもの見たらどうにかなっちゃう!
展開も人間もめちゃ面白い。書いた人達が後にインフィニティウォーやエンドゲームを手がけることになるのも納得。
マイケルベイってマッチョイズムというか勢い…

>>続きを読む
4.2
驚愕!筋肉バカは実在した!!って感じの作品

実話作品なのに展開がありえなすぎて、作中に「これは実話です」って差し込まれるぐらいバカバカしい(褒め言葉)
4.1

1994年にマイアミで実際に起こった誘拐・殺人事件を映画化した犯罪映画。米マイアミ・ニュー・タイムズが1999年に掲載した犯罪記事を、かねてから映画化に向けて企画を練っていたマイケル・ベイ監督(『ア…

>>続きを読む
Q部
4.3
何者かになろうとする犯罪映画とベイらしい映像と脚本が見事に噛み合っていた大傑作。運と筋肉だけで乗り越える脳筋ストーリーが最高に馬鹿馬鹿しくて最高に面白い。

あなたにおすすめの記事