スノーピアサーの作品情報・感想・評価・動画配信

スノーピアサー2013年製作の映画)

설국열차/Snowpiercer

上映日:2014年02月07日

製作国:

上映時間:125分

3.4

あらすじ

みんなの反応

  • ソン・ガンホのカッコ良さ
  • 格差社会を描いた社会派作品
  • 限られた空間での人間関係の描写が秀逸
  • 魅力的な世界観と設定
  • ティルダ・スウィントンの演技が素晴らしい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『スノーピアサー』に投稿された感想・評価

地球温暖化を防ごうとして逆に氷河期を迎えてしまう。僅かに生き残った人類はスノーピアサーと呼ばれる列車の中で車両ごとに階級分けされて暮らしていたが、最後尾ほど環境が奴隷。もう我慢の限界。作品を見てる最…

>>続きを読む
4.2

改めて鑑賞。キャラクターの描き方がよすぎる〜。松明をもって反撃するシーンとか、画が決まりすぎてる。あとエンジンの前のシーンとか、監督が絵コンテで描いてんだろうなという妄想をしながら見ていた。
ポンジ…

>>続きを読む
K
3.8

「ミッキー17」同様設定はめちゃくちゃ面白いけどその面白さを100%引き出してるかって言われたら微妙。そしてこの作品も前半クソ面白くて後半に向かってあんまりに感じた。洗脳されている子供達とか、黒人が…

>>続きを読む
2.3
このレビューはネタバレを含みます

まあまあ面白かった🙂

話題のポン・ジュノ監督ですが、当方『ミッキー17』から入った新参者で、とりあえず2作目にチョイスしたのが同じくハリウッド資本のSFである本作。

一貫して格差社会のテーマを描…

>>続きを読む
向井
3.2

ハリウッド映画かと思えば
韓国、アメリカ、フランスの
合作映画でした。
まず設定に惹かれましたな。
とても分かりやすいディストピア物に仕上がっていました。
所々に突っ込みどころはあるとして主人公たち…

>>続きを読む

ポン・ジュノ監督作品。世界中が氷河となった2031年。生き残った人々は一台の列車にのり、常に移動していた。

結構酷評されていますが私は好きです。上手くディストピアを表現しているし、一台の列車に前列…

>>続きを読む

映画のほとんどのシーンが狭い列車の中なのでアクションの撮り方やバリエーションが限られて、特にスローモーションを使った演出が多用されていて映画全体が鈍重な印象。

異なる言語を使う俳優を使った弊害な…

>>続きを読む
見てるだけで凍える
写
3.8
おもしろい山田悠介みたいな映画

あなたにおすすめの記事