世紀の光に投稿された感想・評価 - 12ページ目

『世紀の光』に投稿された感想・評価

ふぐ

ふぐの感想・評価

4.4
考えてもしょうがないとは思うが考えたくなるようなシーンが多い

前半と後半、同じようなエピソードが農村と都市という形で舞台を変えて進んでいく。反復と差異。アングルの切替による視点の入替え。唐突なラストシーン。なんというか、分かりやすく提示されるものが一切ないため…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

少し前に早稲田松竹にて鑑賞。心地よすぎて所々寝ましたが良かったです。『ブンミおじさんの森』と『マルホランド・ドライブ』の内容にも若干言及します。


「はっきりとは分からないけど、なんか分かる」感覚…

>>続きを読む
実存の絶対的感。銅像や機械の長回しによる堅牢で本質的なイメージと、危うい人間の会話や活動の対比

知らんけど
クー

クーの感想・評価

5.0

かなり好き、もう本当に良かった。
ずっと前から気になってたアピチャッポンの二本立てを早稲田松竹で見られて幸せでした

どこが好きだったのか、全然上手く言えないけど、映像を見ながら常に興奮してニヤつい…

>>続きを読む
タイの暮らしを描いていながらこれはもはやタイの映画ではなく、アピチャポンの個人的な世界、あるいはもっと普遍的な人類の映画という気がした。
FUJI

FUJIの感想・評価

3.0

よくわからないかもと言われていたのですが、確かに…よくわからなかったです。
意味深な音や長いワンカット、でも特に意味は無いのかとか勘ぐらせていただいた。

前半と後半の微妙なズレとか、私の理解力不足…

>>続きを読む
Dan

Danの感想・評価

-
かなり寝た
暗すぎる吸気口に飲み込まれた末にとドローンを飛ばす僧とエアロビ集団の側に吐き出される
最後はワロてしまったけど面白かったかどうかはわからん

このレビューはネタバレを含みます

長尾謙一郎の漫画みたいだった。
個人的に電車のなかでたまにある、ふと車内を見渡したときの(でっていう...)体験。普段、世界に貼り付けている意味がペロリと剥がれる感覚。世界は意義深くあるべき、を蹴散…

>>続きを読む
いけ

いけの感想・評価

-

後半の非人間的なカメラがよい。気持ち悪い反復に加えて、終盤急にワイズマンのようになる。
アピチャッポンにおける輪廻とは何か?

DDTの略は"Dramatic Dream Team"であると、全国…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事