をさだちゃんだから観たー
若をさだった。ああいう八方美人はいいと思う。好きでやってるんだし。てっちゃんアツくていい女だと思った。美人だし。
面白くないわけではないし、コメディ要素あり感動要素ありでよ…
[Story]
東京の下町。善人通り商店街にある行列の絶えない人気惣菜店『デリカの山ちゃん』を切り盛りする、"究極の八方美人"と呼ばれるほどの働き者で親切な男、「二代目山ちゃん」こと下井草祐太が、1…
親に捨てられ生き別れた兄弟が再開する話。
商店街でハムカツ店を営む、誰からも好かれたいお人好しの兄、偽装兄貴とコンビを組んで芸人になった弟。
ベースの話は不幸だが、流石の監督演者によって程よくポップ…
流星の絆をネトフリで見て、やっぱりクドカンって面白いって思ったからクドカン作品からなんとなくチョイス
みんな若くて、メンバー豪華で、私的にはあたりの作品◎
犯人にされるところ、あんなにお人好しな…
幼い頃に父に捨てられたトラウマがあるのか、生きる術として八方美人になったのだろうか。最初は一生懸命に人に尽くす姿が少々ウザイのだが彼の生い立ちやオカマバーでの姿を見ると納得できる。誰からも見捨てられ…
>>続きを読む自分の居場所がないと感じながら過ごしてきたこれまでの人生、人とある程度距離感を保ちながら、お人好しを貫き、紆余曲折しながらも最終的に辿り着いた答えの全ては、、、好きでやってんだよ😆! 見返りを求めな…
>>続きを読む●観客視点
声出して笑っちゃうくらい、面白い脚本と阿部さん演技だった。
心の底から笑えていなかったり、ゲイバーのママだったり、お人好しだったり、心の中で抱えている役柄を面白い場面もシリアスな場面も…
人情味あふれるいい映画だった。
けれど、18年もかけて築き上げたその人情も一つの出来事であんなにも簡単に崩れてしまうのが悲しかった。
「なくもんか」がタイトルだけれど、近所の人たちに見限られた時も…
(C)2009 「なくもんか」製作委員会