最後の日々 生存者が語るホロコーストに投稿された感想・評価 - 22ページ目

『最後の日々 生存者が語るホロコースト』に投稿された感想・評価

yamm

yammの感想・評価

4.0

ホロコーストに関しては、映画よりドキュメンタリーの方が精神的に辛い。
特にカラー映像でみる収容者達の姿は、本当に心に来るものがある。
人間としての尊厳を奪われ、解放されて自由をもう一度手に入れた時に…

>>続きを読む
lily0x0

lily0x0の感想・評価

3.9

アカデミー長編ドキュメンタリー受賞作品
Netflixにあったので鑑賞しました

これはアウシュビッツに連れて行かれて生き残ったハンガリーのユダヤ人が当時のことを語った映画

夜と霧もなかなか凄かっ…

>>続きを読む
mqosuy

mqosuyの感想・評価

-
キツイし辛すぎる ただ同時に日本のしていたこともナチスと変わらないんじゃないかと思ってきた 噛み砕くのに時間がかかりそう…勉強がんばる…ㅠ
ヒトラー政権とホロコーストの恐怖を生き延びた5人のユダヤ人の悲痛な体験を伝えるドキュメンタリー。
がい

がいの感想・評価

3.8

『恋におちたシェイクスピア』が作品賞を受賞した年の長編ドキュメンタリー賞作品
製作総指揮としてスティーヴンスピルバーグの名も
作品の中でも語っていたが映画よりももっとひどい
『シンドラーのリスト』の…

>>続きを読む
classymayu

classymayuの感想・評価

4.2
戦場のピアニストを見た流れで鑑賞…
語り部の話は涙なしには聴けなかったです…

人間てこんなに残酷なことが出来るのかと、ユダヤ人に対する迫害を調べたりこういう映画を見るたびに失望する。
ただ綺麗だな〜と思いながら歩いていたブタペストもあんな状態だったのを知らなかった。
本物の映…

>>続きを読む
Anne

Anneの感想・評価

4.4

戦争ものはドキュメンタリーの方が内容が重くて心に響くんよな
途中目を背けたくなるような話や描写も多々あってこんな事が本当に行われてたなんて信じられへん。
今中国で行われている事についてももっと声をあ…

>>続きを読む

人類は繰り返してきた。
いまなお繰り返している。
人が人を人として見ずに弾圧して殺す。
【旅行だよ→荷物は25kgまで→何もって行こうかな〜ワクワク→人で溢れる狭い電車に乗せられ違和感→国境を越えポ…

>>続きを読む
Aix

Aixの感想・評価

3.6

スピルバーグが制作し、アカデミードキュメンタリー賞を受賞した作品。ホロコーストから生き残った人々の話。

強制収容所での日々や、それ以前の生活、そしてホロコースト後の日常に焦点を当てたドキュメンタリ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事