わたしはロランスに投稿された感想・評価 - 488ページ目

『わたしはロランス』に投稿された感想・評価

kei

keiの感想・評価

4.3

かなり、激しく感じました。
内面的なものが…

監督の抱えてるもの、どろどろしたものも、綺麗なものも、全部出してるのかなぁ…。

終始、独特のセンスで、たまに、自分の感情がその画面に釘付けにされてし…

>>続きを読む
チィ

チィの感想・評価

3.6
『わたしはロランス』で使ってた『ヒミズ』と同じ曲何かと思って調べたらモーツァルトか!すっきり!そして『LULY / ルーシー』も同じ曲が使われてる。グザヴィエ・ドランの世界観は素晴らしい。
ロランスは変革を恐れずボーダーを超えた。21世紀を生きる我々はどうか?@DVD
rie

rieの感想・評価

3.8
自分を貫く生き方はとても困難で苦しい道なんだろう。
けどそれを乗り越えたロランスはとても美しい表情になってた。
mami

mamiの感想・評価

4.3
境界を超えて行こうとする2人の姿は鮮烈で美しい。
パワフルでカラフル。
巧みな心理描写。
そしてラストの余韻。
たまらない。快感。
甘味

甘味の感想・評価

4.9

遅ればせながらグザヴィエ・ドランデビュー致しました。何ですかこのセンスの塊みたいな作品。映像、音楽、キャラクター、台詞、もう全てが最高に魅力的。いやはや参った…そら天才天才言われるわ。いったいどんな…

>>続きを読む
haruka

harukaの感想・評価

4.4

彼らの表情、演技に激しく揺さぶられる。胸が締め付けられるように苦しくなる。音楽も映像もセンス抜群で、壁紙と洋服のコントラストにしてもどこを切り取っても素敵な絵になる。始まりから終わりまで美しい、すご…

>>続きを読む
semy

semyの感想・評価

4.5
グザヴィエ・ドラン監督の才能ぶりを実感させられる作品。彼の作品はどれも映像が美しいです。
mum

mumの感想・評価

3.5
解決しようのない性別と言う壁がテーマなので、ちょっとしんどくて疲れたけど、そんな壁と必死に向き合う人達の愛の話だった。

ロランスのお母さんかっこ良かった。
riesz77

riesz77の感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ロランスの「僕は女になりたい」の告白で、フレッドは悩み苦しむけど、ロランスの最大の理解者になることを決意する。

時代背景的に性に寛容ではないから冷たい目で見られ、酷い扱いをされる。
カフェのババァ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事