ゼロ・グラビティのネタバレレビュー・内容・結末 - 136ページ目

『ゼロ・グラビティ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

3D初鑑賞。観ながら終始口はあんぐり開いたままだったし、鳥肌も立ちっぱなし、毛穴もたぶん全部開いてた。開いた毛穴からも吸い取るようにして観てた。というか、もはやひとつの体験だったと思う。
物語は、「…

>>続きを読む

3D鑑賞。この映画の映像美や宇宙空間の恐怖は、映画館でしか味わえない。ただ、邦題は原題通りグラビティにすべきだと鑑賞後に感じました。生命の進化(魚類から人間へ)のように、胎児が生まれるように、困難を…

>>続きを読む

恐るべし映像体験!細部までのこだわり感が凄すぎて、デブリとのファーストインパクトから、ラストまでずっと気持ち悪くて吐きそうになりました(笑)


ここまでメンタルフィジカル共に入り込める作品はなかっ…

>>続きを読む

<後半にネタバレ感想を追記しました!>


98点。IMAX3Dで鑑賞。2000年以降の最傑作SF『トゥモロー・ワールド』の天才アルフォンソ・キュアロン監督作。

まずは映像・音響体験としてものっっ…

>>続きを読む

2013/12/14
久しぶりの3D鑑賞。「アバター」の頃とはぜんぜん進化してて、衛星の破片や水滴が飛んでくるところでびくっとした。
カメラの動きの不安定さなど、主人公ライアン博士に観客が同化してい…

>>続きを読む

公開初日!
2D字幕と3D吹替かーなーりー迷った。
とりあえずの2D字幕で決定!

金曜日の駅前、狭いタワー駐車場、迫り来る上映時間、後続車からのプレッシャー、何だか頭痛がする、等もろもろ重なり、加…

>>続きを読む

IMAXにて鑑賞。

観た後、しばらく興奮が収まらず「やばかった…」「凄い…」とか、そんなことしか口にしていなかった気がします。
映像がとにかく美しい。船外活動をする宇宙飛行士の目線で眺める地球。

>>続きを読む

ジョージクルーニーってこんなにかっこいいんだ!と気付けた映画でした。
3Dで見る勇気が出ない程宇宙空間での浮遊にリアルさを感じました。
サンドラブロックが地球に帰れるのか…何度も危機的状況があり絶望…

>>続きを読む

宇宙でロケをしてきたんじゃないかと思うほどの圧倒的な映像。
もちろんそんなわけはないのだけど、宇宙飛行士達の慣性表現や、デブリによって崩壊するシャトルやISSのシーンなどの質量を感じる挙動は、この話…

>>続きを読む

ケチな自分でさえIMAXで鑑賞。これは本当IMAXで見てほしい。レンタル待って家でDVDでみるくらいなら見ない方がいい、それくらいIMAXをおすすめしたい。この感情は映画館、今しか味わえないのです、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事