2013年4月15日。117回目を迎えたボストンマラソン大会の会場で実際に起きた爆破テロ事件を元にした小説『Boston Strong』の映画化。
事件当日から犯人逮捕に至るまでの102時間が
警…
服従と犠牲。
「町は逮捕を歓迎する人で溢れかえっています」。
危機を迎えてこそ、強く結託する。自衛心は経験して培われる。
実際に起きた悲劇を基に描かれているので、緊迫感で息が詰まった。
容疑者とし…
非常に良い映画だった。
ピーター・バーグの実録モノはこれで三作目だが、クオリティに差はあれど、結果としてどれも傑作に仕上がったと思う。
今回の題材はボストンマラソンのテロ事件。
さまざまな角度か…
実際に2013年に起きたボストンマラソンでの爆弾テロ事件の発生から顛末までを、実際の映像を交えながら描いている。
運命の日の前日、出場、歓声、警備の立場としてその日を迎える人達の日常、そして犯…
『パトリオット・デイ』鑑賞。根っからの実話ベースの映画好きとしては、手堅くスピード感のある演出を得意とするピーター・バーグ監督と、マーク・ウォールバーグの紡ぐスリリングなストーリー展開に、凄まじい緊…
>>続きを読む全般に流れる不穏な音楽と臨場感溢れるカメラワークが無差別テロの残酷さを浮き彫りに。正義と愛国。立ち位置が変われば向く場所も変わる。ただ変わらないのは人の強さ。失ってなお前を向く人々に不穏な音楽が優し…
>>続きを読む2013年のボストンマラソン爆弾テロ事件の映画化。最近の実話がベースだけにリアルで緻密でサスペンスフル。そして感動的。
だが、「悪に打ち勝つのは愛である!」という被害者側の真理は、(その背後にテロ…
こんな事件あったっけ?
私の誕生日なんだけど!?と気になって見て見ました。
すごくリアルに描かれてる映画で最後までノンストップで見れた
時間や監視カメラの映像、実際のテレビの映像なども交えてくるので…
何回も観ているが、この映画は素晴らし過ぎる。
ボストンマラソン爆破テロを忠実に細かく描いていて、リアリティが半端ない。
警察と犯人、被害者のそれぞれの視点で違う緊迫感が味わえる。
何回観ても色褪せな…
(C) 2017 Lions Gate Entertainment Inc. All Rights Reserved