ハンナ・アーレントに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ハンナ・アーレント』に投稿された感想・評価

うみ

うみの感想・評価

3.8
自分で考え続けること。
当たり前のようで当たり前じゃなかった気がする。
何事に対しても自ら意識的に考えようと思った。
Minori

Minoriの感想・評価

3.5
彼女が現代ではなく、あの時代を生きていたこと、そして凡庸な悪がインターネットというものの開発の前に思想として生まれていたことに深く感謝したいと思った。
ギ

ギの感想・評価

4.3

アーレントはドイツ系ユダヤ人であり、抑留された経験も持つ。このような立場でありながら、アイヒマンの裁判に疑問を持ち、そこに社会学的な視点を取り入れた彼女の姿に、学者としての勇敢さを感じた。

アーレ…

>>続きを読む

アイヒマンが普通の人であるという怖さ
迫害をされた人が迫害をする怖さ

第二次世界大戦においての全体主義の怖さは充分に知っているつもりだったが、20年後のこの映画の内容もかなり怖い

「悪」は変化を…

>>続きを読む
theocats

theocatsの感想・評価

2.5

相容れない理性と感情、細部分析と全体把握

ナチスドイツのユダヤ政策が極悪非道なのは論議する必要もないが、個々の〝職務実行者”を全て極悪非道の輩と見做していいかとなると思考の抵抗に襲われる人も少なく…

>>続きを読む

イスラエルのモサド(諜報機関)が、アルゼンチンに侵入して、身を潜めていたナチスの大物アイヒマンを捕らえた。
映像には、ガラスで覆われた席に警備員に囲まれて座るアドルフ・アイヒマンが映る。彼は、知的で…

>>続きを読む
tan

tanの感想・評価

4.0

タイトル通りアーレントが主軸で、アイヒマンやナチの部分はメインではない。文章を公表したことで、どのような炎上が生じたのかを知れた意味で良かった。ラストは圧巻だった。

------
映画に関わらない…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

とても考えさせられる映画。
ホロコーストの命令に対して、何も考えず忠実に実行した、ナチスドイツの勤勉な役人がいた。
ニュルンベルグ裁判で裁かれる彼を見た、ユダヤ系米国人哲学者のハンナ・アーレントは、…

>>続きを読む
こへ

こへの感想・評価

3.6

ハンナアーレントはドイツ系ユダヤ人の政治哲学者。
彼女は、ユダヤ人を処刑所へ輸送する役割を担っていたアイヒマン被告の裁判を傍聴し、ユダヤ人への憎悪もない平凡な市民であった彼が全体主義の中で人間性を奪…

>>続きを読む

多くのユダヤ人を虐殺したアイヒマンに対して、怒りのみでなく冷静な視点で研究し自論を唱えたユダヤ人哲学者ハンナ・アーレントの生涯を描いた伝記映画。

2022年254本目。

本作で紹介されるアイヒマ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事