ハンナ・アーレントのネタバレレビュー・内容・結末

『ハンナ・アーレント』に投稿されたネタバレ・内容・結末

彼女自身の、思考を練った先での「真実」を、他者に伝えるには、彼女が信頼している人をも、深く傷つけてしまう事になる。

何故なら、相手がその「真実」を受け入れるのには、相手の精神的トラウマや、生きる拠…

>>続きを読む

ハンナ・アレントが発表したニューヨークタイルズに発表したアイヒマンの裁判に関する記事を通じて、彼女の生き様、強さが描かれている。
彼女は、ユダヤ人であり自身も抑留キャンプに収容されていた過去もありな…

>>続きを読む

とても考えさせられる映画。
ホロコーストの命令に対して、何も考えず忠実に実行した、ナチスドイツの勤勉な役人がいた。
ニュルンベルグ裁判で裁かれる彼を見た、ユダヤ系米国人哲学者のハンナ・アーレントは、…

>>続きを読む

語ることの怖さが分かる映画。

ハンナ・アーレントというタイトルだけど、彼女の一生涯を語った伝記映画ではなく、アイヒマン関連の論戦を中心に描いた映画。

彼女はアイヒマンを平凡と称した。ただ何故、彼…

>>続きを読む
ハイデガーシーンがおもろい。
講堂でのヨナスとの切り返しには見応えがあった。
アーレント、ツイッターのない時代に生まれたのは不幸中の幸いだったと思う。

理解することと許すこと
ユダヤへの罪ではなく人類の罪
一つの民族のみを愛したことはない、愛したのは友人だけ

彼女自身ユダヤ人として迫害を受けた身でありながら、アイヒマンの「悪の汎用さ」と、思考する…

>>続きを読む


思考と感情は分けなければならない

ハンナはアイヒマンを擁護していないし
ユダヤ人を侮辱してもいない
事実を書いているのだ

大量虐殺の一端を担った人間は残虐な人間でなければならない
普通の人であ…

>>続きを読む

アイヒマンをモンスターではなくあくまで普通の男として捉え、システムによって生み出された悪を分析したアーレントの『イエルサレムのアイヒマン』執筆時のものがたりとして、当時の彼女の葛藤とそれを取り巻く状…

>>続きを読む
ドイツ映画だ。真面目だ。
何を書けばいいんだ、なんてぼやいたらハンナさんに叱られそう。それより、彼女がこの撮影で何本煙草を吸ったのか気になってしょうがない。

映画の構成的には、途中イベントがありました、次のイベントはこうでした、と順番に紹介されているような場面があり、映画としての一貫性にはかけていたような気がした。

終わり方がもやもやを引きずる形だった…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事