シンプルだがトリッキー。ただ、長い映画史、これくらいの実験性の映画はまあそりゃあるだろうなという範疇。
色々な評価や議論を引き起こす装置としては個人的には評価したいし、映画の時間芸術的側面をまざまざ…
映画雑誌サイト&サウンドが2022年にオールタイムベスト映画のベストワンに選んだのが本作。多くの映画好きが知らない作品でした。「市民ケーン」や「ゴッドファーザー」「2001年宇宙の旅」が選ばれるなら…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
タイトルに負けないくらい本編も長い本作は、とある紹介をきっかけに知ったのだが、まさかこんなに早く劇場で鑑賞できる日が来るとは思わなかった!
あるシングルマザーの日常をほぼ固定カメラで同じような映像…
『八甲田山』(77年)の雪中行軍なんかと一緒ですね。"運動の属性=しんどさ" が主題になっているふしがあるから「短めに編集してくれたら楽しめたのに、、」みたいなことを安易に言えない。"たられば" が…
>>続きを読むなるほど、これが噂に聞く世界一の映画ってやつか、、、これでも一応おれも映画好きのはしくれ、迷いなく本作に☆5.0をつけたい。
が、しかし!上映後にあの見知らぬ女の子が言っていた「つまらなかったね〜…