ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地、ジャンヌ・ディエルマン/ブリュッセル1080、コルメス3番街のジャンヌ・ディエルマンに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地、ジャンヌ・ディエルマン/ブリュッセル1080、コルメス3番街のジャンヌ・ディエルマン』に投稿された感想・評価

ae
3.0
退屈でなければならない映画。

この作品が存在する意義は理解できるが、単に今の自分の好みではなかった。悔しい。
またいつか観たい。
3.0

シンプルだがトリッキー。ただ、長い映画史、これくらいの実験性の映画はまあそりゃあるだろうなという範疇。
色々な評価や議論を引き起こす装置としては個人的には評価したいし、映画の時間芸術的側面をまざまざ…

>>続きを読む
AtWhat
2.5

映画雑誌サイト&サウンドが2022年にオールタイムベスト映画のベストワンに選んだのが本作。多くの映画好きが知らない作品でした。「市民ケーン」や「ゴッドファーザー」「2001年宇宙の旅」が選ばれるなら…

>>続きを読む
3.0
まじかよおい......

映画館のシアターはいつも暗いためかヒロインの電気がとても眩しい。その眩しさに目が醒める。目を閉じて眠れば良いのに眠れない。眠りの邪魔をする旦那よ...
けい
3.0

このレビューはネタバレを含みます

タイトルに負けないくらい本編も長い本作は、とある紹介をきっかけに知ったのだが、まさかこんなに早く劇場で鑑賞できる日が来るとは思わなかった!

あるシングルマザーの日常をほぼ固定カメラで同じような映像…

>>続きを読む
三日坊主の丁寧な暮らし
こんな映像を映画にする必要ある?って思わせることで、手のひらの上で踊らされてるんだな。でも長すぎる
最後そうならんのが母ちゃん素敵だと思うけれど。あと結局青い光なんなん
2.8

『八甲田山』(77年)の雪中行軍なんかと一緒ですね。"運動の属性=しんどさ" が主題になっているふしがあるから「短めに編集してくれたら楽しめたのに、、」みたいなことを安易に言えない。"たられば" が…

>>続きを読む
3.0
長いし眠くなる。

やりたいことは分かるし衝撃もあるが面白いかと聞かれると首をかしげてしまう。
3.0

なるほど、これが噂に聞く世界一の映画ってやつか、、、これでも一応おれも映画好きのはしくれ、迷いなく本作に☆5.0をつけたい。

が、しかし!上映後にあの見知らぬ女の子が言っていた「つまらなかったね〜…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事