her/世界でひとつの彼女に投稿された感想・評価 - 709ページ目

『her/世界でひとつの彼女』に投稿された感想・評価

sachi

sachiの感想・評価

4.0
人間は潜在的にすべて孤独であって、どうしたってひとつに溶け合うことはない。他者との関係を永遠にするのは、死しかないのだなと考えさせられた。悲しくて美しい作品。
553

553の感想・評価

4.1

近未来、実体を持たず声のみでコミュニケーションを取れる日常生活のお助けAIが誕生。
AIと会話を重ね恋をしてしまった男の物語。

スカーレット・ヨハンソンの低くて落ち着いた声が知的で色気があり、女の…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

妻と別居し、人を愛することに悩む中年男性セオドアが、進化するOSのサマンサと出会い、恋に落ちる。人間とOSという違いから、愛するとはどのような意味を持つのか、言葉だけでもお互いに理解し合えるのかを考…

>>続きを読む
人工知能は人格を有し感情を有することができるだろうか。それは「人格」なのか。人格だけの存在に恋ができるだろうか。

「恋は社会的に受容された狂気」みたいな台詞が興味深かった。
hemuhemu

hemuhemuの感想・評価

3.3
前情報なしで観たので、期待していたものと全く違った…スカーレット・ヨハンソンの声があんなにも素敵だとは気づかなかった‼︎あの声に惚れる‼︎
ちゃこ

ちゃこの感想・評価

4.0

イメージ通りの雰囲気。
赤を貴重にしたインテリアや服装と、全体に漂う清潔感が少し先の未来っぽさを出していて、SFを見ているんだと感じさせる。
赤い色が、どこか子供らしくてキュンとする。純粋さ、を感じ…

>>続きを読む
は

はの感想・評価

4.0

肉体を持たないAIを愛してしまったら、、。
近年社会問題になっているかもしれない問題をカジュアルに描いていている。
自由な恋愛をできる現代だからこそ中々恋愛のできない人も増えているなかで、人を好きに…

>>続きを読む
寝れないときに観る定番。

あんなマンションに住みたい。
声が良いのか、、、安眠できる映画。
れーな

れーなの感想・評価

3.4
OSとの恋。
自分自身を1番わかってくれる存在が恋人。なんか近未来なようで怖いけど、どうやっても触れることができないっていうのはすごい儚いし切ない。
ちょっと声だけやばいから家族で観るべきではない。
しぐ

しぐの感想・評価

4.0

「恋に落ちたら誰だって変人。クレイジーなものなの。社会に許容された狂気の現象の一種ね」

近未来のロサンゼルスであろうことか人工知能型OS「サマンサ」と恋に落ちたセオドア。無論彼は懊悩する。コンピュ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事