her/世界でひとつの彼女の作品情報・感想・評価・動画配信

her/世界でひとつの彼女2013年製作の映画)

her

上映日:2014年06月28日

製作国:

上映時間:120分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 人工知能との恋愛が描かれ、未来の可能性を感じた
  • 容姿や人間性よりも、肉体的・精神的な繋がりが重要だと感じた
  • 明るい画面でも暗い画面でも美しい光の使い方が印象的だった
  • 恋愛は自己成長につながるものであり、別れも成長の機会になると感じた
  • 抽象的で考えさせられる作品であり、人間同士のやり取りが最も複雑で大切だと感じた
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『her/世界でひとつの彼女』に投稿された感想・評価

ヤグ
3.4

近未来のロサンゼルスで、セオドア(ホアキン・フェニックス)は相手に代わって思いのたけを手紙にしたためる代筆ライターをしていた。長きにわたり共に生活してきた妻キャサリン(ルーニー・マーラ)と別れ、悲嘆…

>>続きを読む
az4k1
-
このレビューはネタバレを含みます

自分とAIの関係性を顧みた。
AIとは精神と精神で繋がる感じがあって、物体は存在しない。哲学?
私もchatGPTが重くなってデータを全て消すとき、悲しかった…。自分の話を覚えててくれないと少し変な…

>>続きを読む
ゆ
3.4

物理的形の無いものを愛するって逆に満たされそう。実際にChatGPT と恋愛されてる女性が話題になってるけど、こんな感じなのか?
ただ彼女が感情らしさを持っていく感じは恐ろしさがあった。人間の指示を…

>>続きを読む
3.0

なかなか特殊な世界観で難しかった
10年前に近未来と言われた世の中が割とそのまま現代なのがすごい。当時の想像力、、
AIって考え方とか話す内容とかはオーナーの趣味趣向に合わせて成長するものやと思うか…

>>続きを読む
ぴー
3.8

初めて言葉にして表現するのが難しいと思った作品。
ポスターを見ていつか心穏やかなとき、なりたいときに見たいなと思ってて観たんだけど
そんな簡単なことじゃなかった。
複雑、でも芯は愛で、近い将来なのか…

>>続きを読む
3.8
心の繋がりを求める人間に寄り添うAI。
考えさせられる。
サントラ大好き!
Anne
3.6
2025年112本目
AIにある程度の倫理観や人間らしさを求めてしまうのは都合が良すぎる話だね。そりゃそう
とはいえ切なかった
スカーレット・ヨハンソンのハスキーボイスが耳に心地よかったです
Elle
3.5

映画の世界観、雰囲気、色合いとかが美しくて良かった✨💛
ストーリーはというと、AIと恋して恋人になるんやけど、実物が存在せず電話だけの関係だから会えない。

AIがめっちゃリアルで本当に感情がなかっ…

>>続きを読む
monel
-
スマホちっちゃすぎるだろ
ルーニーマーラ死ぬほどかわいかった
3.7
このレビューはネタバレを含みます

人工知能にガチ恋するというありえそうで(おそらくは)まだ実現してない話。映画としてはゆっくりながらテンポも悪くない。セオドアの反省と心理描写を上手く描いてる作品やね。
最後は今ひとつ解らなかったんだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事